HOME > 卒業生・保護者の声

卒業生・保護者の声

2018.3月卒業生 M.Kくん(英検の勉強法)

自分は中学2年生の10月に英検3級、中3生10月に準2級に合格した。 勉強は『英単語を覚える』ことから始めた。とにかく『書いて覚える』ことが大切。 『見れば分かる』という奴の神経がわからない。見て覚られたら苦労はしないと思う。 はじめは英文は難しいと思うが、『一文一文は簡単』なので一文ずつ読む。...


2018.3月卒業生 K.Cくん(高校受験、僕の勉強法)

以前の僕の勉強の効率は悪い! 睡眠時間を削っていたからだ。 しかし今では、それは逆効果だと思っている。 1)定期試験前、ワークは最低3回はやる。 2)青ペンを有効に使う(暗記に良いと聞いた) 暗記には自信があるので、実技教科にはあまり時間をかけていない。 その分主要教科に時間を割いた。おかげで定...


2017・3月卒業生 O.Jくん

英進アカデミーの先生方は機転が利いていて、 考える力も身につく塾だと思いました。 1つの基礎的な問題を、先生が発展させどんどんレベルが上がっていきます。 始めはわからなかった問題も、終わる頃には理解でき、さらに家で復習することで 『人に教えることが出来る』くらい、徹底して教えてくれます。 授業...


2017・3月卒業生 T.Kくん

英進アカデミーは笑顔あふれる塾です。 『笑って成績が伸びるのか?それはなだろう』 と思うかもしれませんが、そんなことはありません。 自分は楽がしたいから入塾したわけではありません。 もちろん勉強するため、成績を上げて志望校に合格するためです。 興味深かったのは、社会の内容を歌にしてくれたことです...


2017・3月卒業 A.Hくん

僕が初めてこの塾に入った時の授業の感覚は『階段』でした。 基本から段々とレベルを上げて、自分の分からないところで わからない時に止まれるのです。 さらに繰り返し練習することで、いつの間にか覚えることができます。 この塾に入るきっかけになったのは、大手進学塾の堅苦しい空気が 苦手だったこと。 そん...


2017・3月卒業生 H.Tくん

この塾は少人数の集団授業ですが、 先生方は一人ひとりに対して分かりやすく教えてくれます。 自分は中学3年生の夏休み前に入塾しました。 その時、自分は周りのひとに比べて少し遅れていましたが 先生方は、勉強が遅れて悩んでいる自分に、何度も、分かりやすく 教えてくれたのを覚えています。 自分は、こんな...


2017・3月卒業生 T.Fさん

英進アカデミーはいつも笑顔が絶えません。 だから学校の友達からは『そんな塾で大丈夫なの?』と言われたこともあります。 わたしは、いつもみんなが笑顔で楽しい教室なので 通塾することに抵抗はありませんでした。 実はわたしの兄も、英進アカデミーの卒業生です。 英進アカデミーで学力をつけ、成績もアップ...


2017・3月卒業生 K.Y君

英進アカデミーの授業は、勉強の基礎から教えてくれるので どこから勉強を始めればいいのかわからない状態だった僕にも 分かりやすく教えてくれました。 僕は、勉強はあまり好きではなかったけれど、楽しく授業が受けられました。 先生方の授業が『集中』のオンとオフの切り替えが上手いからだと思います。 ほんとう...


2017・3月卒業生 M・Fさん

中学1年生のとき入塾しました。 右も左もわからず、環境も勉強の仕方も大きく変わりました。 私は覚えるのに時間がかかるタイプで、後から入塾した子の 勉強のスピードに追いつけなくなる事もありました。 入塾後しばらくは先生方に教わった勉強法を無視していました(笑)が ある時、『ライバルの出現』があり、...


2016年10月、大学受験 (高3 M.Kさん)

私は指定校推薦で大学受験しました。 英語が苦手で、それを克服するために 英進アカデミーに入塾しました。 先生は丁寧に分かりやすく教えてくださるため 基礎を一から学ぶことができました。授業は生徒の学力に 合わせた内容になっていて、面倒見が良いです。 苦手な英語に自信が持て、英検準2級に合格し 英語...


<<前のページへ345678910111213

このページのトップへ