HOME > 卒業生・保護者の声 > 2018.3月卒業生 H.Cくん(僕の勉強法、数学編)
卒業生・保護者の声
< 2018.3月卒業生 T.Y(成績上がった。どの程度?) | 一覧へ戻る | 2018.3月卒業生 S.Hくん(塾はどこも同じ?) >
2018.3月卒業生 H.Cくん(僕の勉強法、数学編)
ぼくは小学生の頃、プリントで問題を解く塾に通っていた。
そのおかげで計算問題には相当の自信がありました。
英進アカデミーのやり方は、自分の中では全然違いました。
それまではいつも『暗算』で計算していたので、途中式を書かせる
英進アカデミーの授業は『無駄』だと思っていました。
暗算に慣れていたので、途中式を書くやり方に慣れるのは本当に大変でした。
暗算のときは、途中式を書かない分楽です。ですが『計算ミスが多い』ことも分かりました。
中学生になって問題のレベルが上がった分、ミスも増えるということです。
途中式を書くようになって、
①計算ミスがだんだん減った
②計算ミスが減ったことで試験時のケアレスミスが減った
③その分確実に得点でき、定期試験では常に90点を超えることができた
『暗算で計算スピードを上げ、途中式で確実に得点する』
ぼくの塾の良いところどり勉強法です。
そのおかげで計算問題には相当の自信がありました。
英進アカデミーのやり方は、自分の中では全然違いました。
それまではいつも『暗算』で計算していたので、途中式を書かせる
英進アカデミーの授業は『無駄』だと思っていました。
暗算に慣れていたので、途中式を書くやり方に慣れるのは本当に大変でした。
暗算のときは、途中式を書かない分楽です。ですが『計算ミスが多い』ことも分かりました。
中学生になって問題のレベルが上がった分、ミスも増えるということです。
途中式を書くようになって、
①計算ミスがだんだん減った
②計算ミスが減ったことで試験時のケアレスミスが減った
③その分確実に得点でき、定期試験では常に90点を超えることができた
『暗算で計算スピードを上げ、途中式で確実に得点する』
ぼくの塾の良いところどり勉強法です。
< 2018.3月卒業生 T.Y(成績上がった。どの程度?) | 一覧へ戻る | 2018.3月卒業生 S.Hくん(塾はどこも同じ?) >