月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」
英進アカデミー「勝利のブログ」
数学(公式)・・・至急確認
四則計算(分数)を至急確認した。中学1年生でも
かなり忘れている。
英進アカデミーでは復習しながら先へ進んでいく。
忘れていれば、小学生の内容まで戻ることもある。
同様のことを中2、中3生でも確認しておく必要がある。
この場合確認とは生徒が正確に覚えているかを、だ。
この単元や公式があやふやなら、この先更に数学
の苦手意識は強くなる。 簡単な問題で構わない。
たくさん解かせて(例えば毎日10~20問。制限時間内
に100%を取れるまで。同じ問題でもいい)いくことだ。
小学生時の基礎問題さえ解けない生徒が増えている!
この事実をしっかりと受け止めて、ご家族力でを合わせて
の取り組みが必要である。早期に。
お子様がまだ小学生なら、是非今のうちから『親子』で
取り組むおくことをお勧めする。近い将来のお子様のために。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年8月14日 14:22 | コメント(0)
生徒と教室の信頼関係
それは、「部活動に出てもいいか?」ということ。そう言う生徒
の理由の多くは、「日々の勉強で体がなまっているから」です。
運動部の生徒にその傾向があります。そんな時教室では、
その生徒の学習状況や学校行事等を考慮し、できる限り
OKを出すようにしています。(勿論親御様の許可を得ます)
勉強に一生懸命になっている分、やはりストレスは大目に
感じるようです。ここで「時間がもったいないから参加を認
めない!」としてもあまり効果はありません。
つまり、生徒を信じることも大切だということ。生徒が一番
体を動かしたい時に参加を認め、「思いっきりやってこい」
と送り出した方が、後の学習効果も高い傾向があります。
言い出した生徒本人も「考えた上での言動。」良くわかって
いますよ。そう言うお子様の成長を、むしろ喜びましょう。
「信頼関係!」
これを築けるか否か。大人の責任です。
英進アカデミー 7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2014年8月13日 23:19 | コメント(0)
クラブチームを続けること
以降は受験勉強に精を出す事になる。順当に勝ったとしても、8月には終わる。
問題はクラブチームや吹奏楽部の場合。両者とも卒業まで練習や大会があり、
十分な勉強時間の確保ができないことである。練習はほぼ毎日あるのでへとへとだ。
そんな中、何とか時間を確保し塾の授業に参加する生徒たちはやはり逞しい。
大好きなスポーツや音楽をやっているから当然と言えば当然だが、彼らは
「物事の厳しさ」を知っている。だから強いしくじけない。両立させようと必死だ。
部活動が甘いと言っているのではない。英進アカデミーでは、例え選手になれな
くても最後の試合まで続けるように指導している。「継続する事の大切さ」を学んで
欲しいからだ。
「年齢相応の経験」は「学校や日常生活の中にたくさん詰まっている!」
それらに一生懸命に取り組むことが、後の人生の血肉となるのであり、学力
にも大きく影響してくるのである。スポーツも勉強も・・・一生懸命が大切だ!
まだスポーツを続けている生徒諸君、
「今は勝つために何が必要か、一生懸命に考えて最善を尽くすことだ!」
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年8月13日 22:53 | コメント(0)
家庭学習
の夏期授業は毎日交互に学習しています。一つの教科
を集中的に学習できるので、定着率が良いのも特徴です。
「D.U.T」という理論があります。人が学習するとき、
①なんだろう (Desire)
②そうか、わかった (Understand)
③練習 (Training)
この3つの行為の連続が、物事を記憶し理解を深めます。
そして普段の学習で最も不足しているのが③です。
家庭学習を効率よく③を増やすことで学力は向上します。
英進アカデミー 7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2014年8月13日 15:01 | コメント(0)
自信がついてきた
「少し逞しくなったか?」ということだ。
ずいぶんと落ち着いて、ずいぶんと自信をつけ
ている様子。授業は補習だの補講だので延長
されることが多い。また、やらされていることは
「もう知っているよ」と言わんばかりの内容だ。
英進アカデミーの授業は、指名されて単に答え
を言えれば終わり、とはならない。そこから関連する
内容へ飛び、更に飛ぶ。
いつ、いかなる状況で「指名」されるかもわからない
ので気が抜けない。そんな過酷な状況を何時間も
毎日繰り返される。そりゃ鍛えられるだろう。
講習も中盤。始めこそあやふやだった生徒の解答
が、「即答、しかも正確」になりつつある。なるほど
自信もつく訳だ。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年8月13日 13:37 | コメント(0)
お盆に警戒!
「お盆の過ごし方」を決めましょう。
お盆(8月13~15日)は、お正月と並んで
大事な国民行事です。が、受験生にとって
は、勉強時間を確保するのに最適な時期
です。
家族が揃うだけでなく、親戚が揃う時でも
ありますので、勉強のリズムを崩してしまう
傾向があるので注意が必要です。
いかなる状況であれ、事前にしっかりと計画を
立てて毎日最低限の学習は継続しましょう。
英進アカデミー 7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2014年8月12日 12:17 | コメント(0)
今中学2年生がやるべきこと
の成績が決まります。学校での学習内容が
一段と難しくなるからです。
現段階で、定期試験の得点がコンスタントに
90点台半ばを維持出来ている生徒は今までどおり
の学習で十分です(志望校にもよりますが)
問題はそれ以下の生徒。2年1学期の学習内容
は、完璧に復習しておくことが大切です。
数学は計算(連立方程式)が即解答できるレベル
に仕上げること。
英語は2学期新出の単語を覚える(予習)。その上
で1学期学んだ単語は全て覚えましょう。
英進アカデミー 7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2014年8月12日 12:07 | コメント(0)
2次関数に入る!
2次関数に触れる。この単元は入試に必須だ。
しかも苦手とする中3生が多いのも事実だ。
時間がかかる単元である。基礎から解法のテクニック
まで、中2、1生時の「比例、反比例、1次関数」を復習
しながら徐々に掘り下げていった。
①方程式の計算が早く、正確に解けるようになること。
②できるだけ「頭を使いじっくりと考えさせること。」
・・・を、本日の目標とした。概ね理解した様子。
「忘れないうちに家庭学習」で定着させてほしい。
明日、理解度と定着度を再度確認します。
(by IKAWA )
(英進アカデミー) 2014年8月11日 23:02 | コメント(0)
英語は言葉なのだから・・・
英語は言葉なのだから、相手を待たせては会話は成り立ちません。
せめて中学レベルの英語なら「全部覚えてしまいましょう」
たかが中学レベルの英語でも「十分に会話は成り立ちます」
その基になる学力をしっかり創ることで、入試も進学後の英語
も更に上達します。
苦痛な英語の勉強を、楽しくしっかりとみにつけ、英語嫌いを
退治です。わからないから自信がない。その悪循環をここで
一気に取り払います。
この3週間でおおよそ、そのやまは越えました。前半の模試結果
が証明しています。もっと自信を持って。実力はこれからもっとつく!
(by まつお )
(英進アカデミー) 2014年8月11日 22:48 | コメント(0)
滑り出し順調
勉強時間に差はなくても、吸収力に差が出てしまいます。
それでも一生懸命に取り組んでいるのだから、必ず
時は訪れます。講師はそのタイミングと機会をいかに
多く生徒に提供できるか、そしてやる気を引き出すか。
指導者の力量が試される時期でもあります。
盆特初日。意外にもいい滑り出しだったと思います。
明日も生徒たちが十分に満足できる授業を提供します。
(by yamauchi )
(英進アカデミー) 2014年8月11日 22:37 | コメント(0)
<<前のページへ|196|197|198|199|200|201|202|203|204|205|206|次のページへ>>