月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 講師の一言の最近のブログ記事
英進アカデミー「勝利のブログ」 講師の一言の最近のブログ記事
あと1問を取る意識で勉強する・・・
余裕で得点できるならば、入試倍率をものともせず
合格を果たすだろう。
しかし多くの受験生は『合否のボーダーライン上に並ぶ!』
ボーダーライン上の受験生は、
あとたった1問の正解が『合否を分ける!』ことになる。
余裕で得点できれば問題はない。
この先は、『入試当日の万一の事態でも合格できる得点力』
を意識したい。
計算問題、『知っていれば当然出来る問題』、漢字や英単語のスペル・・・
これで2~5点の差がつくわけだ。
『あと一問を取る意識で勉強すること』だ。
意外に集中力が身につき、意外な程得点力がつく!
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月18日 15:53 | コメント(0)
体調管理・・・
受験生もいるかも知れない。
そんな時は、思い切って休息を取ることも必要だ。
しかしこれまでの受験勉強の仕上がり具合にもよる。
これまで頑張ってきた上での疲労ならば、勉強の仕上がりもまずまずだろう。
週末に休息することで、『心身のリフレッシュと無駄な記憶の消去』ができる。
*休息できた実感があれば十分。気持ちよく受験準備に戻れる。
(お子様の日々の学習状況にもよりますが、お子様の休息に親御様の小言は禁物です。)
『休息は学習進度の遅れをもたらす感』もあるが
無理して続けると『心身の衰弱と体力の低下』を招く。
結果入試直前や入試当日の大事な時に、
体調不良で『全力を出しきれなくなる事』の方がこわい!
体調管理も受験生には必須事項だ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月17日 15:57 | コメント(0)
受験勉強の無駄・・・
受験勉強を進めていると思うが、
確実に、計画的に消化できているだろうか。
計画表は受験勉強のリズムをつくるのに必要で、
学習の進捗状況を把握しやすい。
学習計画の遅れが『一目瞭然』という訳だ。
しかし未だに学習計画表を作成しないまま、受験勉強
を続けている受験生も多いようだ。
行き当たりばったりの受験勉強ではいずれ限界に達する。
もし、模試や総合問題の得点が伸びないと感じるならば
その原因は『受験勉強の無理、無駄』にある。
入試まで時間がない。学習計画表が作れなければ
学校や、通っている学習塾の授業内容と同じ単元を
徹底して復習するしか無い!
わからない問題は質問して解決することだ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月17日 15:35 | コメント(0)
推薦準備・・・
志望理由、中学の思い出、進学後の目標・・・等、
書き出してみると、案外上手く書けないことに気づくだろう。
相手(試験官)に自分の思いを『伝わるように』述べなければならない。
しかも書き出した文章を『自分の言葉として発言』する必要がある。
推薦試験の準備をするにしても時間を要する、ということだ。
下手をすると通常の家庭学習の計画に影響するので侮れない。
学校でも面接練習はあるだろう。
先生方のアドバイスをしっかり修正し、早めに万全な状態にすること。
そして学習計画の変更は極力避けることだ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月16日 16:04 | コメント(0)
週末ごとに学力確認・・・
昼間は教室で、帰宅後はその復習と受験準備。
今後は気の休まる時間もさらに少なくなるだろうが、もうしばらくの辛抱だ。
『わかるまで』『出来るまで』『覚えるまで』・・・
得意不得意教科に関わらず、ルールを決めて繰り返すのみ。
そして自分に言い聞かせ、自分の限界に挑戦することだ。
受験までおよそ1ヶ月。残された時間は少ない。
今まで取り組んできたことが『得点になりつつある』
そして『得点はまだまだ上がる!』
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月16日 15:49 | コメント(0)
今週末は英検・・・
新年度からは受験システムも変更されるだろうから、
受験する生徒は何とか合格を勝ち取りたいところだ。
英検準備の仕上げに過去問題を数年分、試験通りに時間を計ってやってみよう。
既に今年度から、正答率ではなく『正答のバランス』が
合否を左右する。得点の低い単元があれば、例え合計得点が
6割を越えても合格できない。
単元(例えばリスニング)に弱点があるならば
徹底的にやり直して自信をつけておこう。
練習した分は必ず自信になる。自信が精神的な余裕をもたらし
合格の可能性を押し上げることになる。
諦めずに取り組むことが大切だ。
(by hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月16日 15:36 | コメント(0)
点と点が線でつながる感覚・・・
都立(公立)高校受験の受験生は、受験教科を、例えば土曜日
は数学理科にウエイトを置き、日曜日は英語社会を中心に勉強する。
時間は短くても国語は2日間やる・・・
学習内容は、最近取り組んだ『模試』や『総合問題』、『過去問題』
を中心に、弱点を補強しながら『総合的に学習する』ことだ。
入試における『教科毎の大きな流れ』として学習することで
教科毎の総合力が身につくはずだ。それだけでも1教科数時間を要する。
土曜日に数学理科だけに取り組んでも相当な時間を要するだろう。
そして、その日の仕上げは『その日のまとめ』と『覚え直し』に集中する。
翌日は、前日のまとめの確認から始め、確実に覚えること。
その後、日曜日の英語社会に入り、土曜日と同じ流れで勉強するといい。
『点と点が線でつながる感覚』が出れば、以降得点力も上がる。
入試までの、日々の勉強のペースを一定にすることも重要だ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月14日 18:09 | コメント(0)
倍率の厳しい推薦入試だが・・・
推薦入試には
内申点の高い優秀な受験生が集まるので、倍率が高くなるのは周知の通りだ。
とはいえ、内申点が基準点ギリギリの受験生でも
推薦合格は厳しい状況にありながら合格するケースが有る。
志望校を受験する自分を信じ、諦めずに臨んだ結果だ。
推薦入試の是非が問われるようになって久しいが、
推薦入試時の『面接』と『集団討論』は、
自分を知り、学校を知る絶好の機会であり貴重な経験だ。
推薦入試のための準備が『受験生の成長を促す』からだ。
事前の内申点により受験校は絞られるが、
推薦入試で自分をアピールすることに学力は余り関係ない。
何よりも『志望校合格のチャンスが増えること』は
受験生には有り難いことだろう。自分には無理、と決めつけないで
少しでも可能性を感じるのならば、是非挑戦して欲しい。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月14日 16:43 | コメント(0)
学力が得点になる時・・・
ある時、ふとひらめく(気づく)ことがあるだろう。
特に総合問題(模試や過去問題)を複数回解くうちにピンとくる。
どの教材(問題集)にもほとんど同じ内容の問題があり同じ解法で解ける。
解けた時に初めて『解ける実感』がある。
それ以降、同類の問題は自信を持って解けるはずだ。
この感覚にいち早く気づいた生徒は『急激に得点が上がる!』
何しろ『毎回のように出題される問題がある』わけだから
その点に勉強内容を集中させるだけで得点出来るから効率が良い。
一生懸命頑張ってきたからこそ掴める『勉強のコツ』だ。
この時を境にやる気も自信も一気に湧き出る!
いよいよ学力が得点に変わる時が来たようだ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月14日 16:21 | コメント(0)
適量を集中的に!・・・
学習塾に通っているならば、
登塾日は塾での学習内容の復習に集中することだ。
それ以外の曜日は受験準備に集中できるだろう。
週5、6日が登塾日の場合、その日は全て塾の復習に徹すること。
この時期登塾日が多い塾は、志望校のレベルに合わせ、
入試日より逆算したスケジュールを組んでいるはずだからだ。
短時間に多くは出来ない!学習内容の定着には
『適量を集中的に!』だ。
そして過去問は週末に実施し、『厳密な時間と採点』で学力測定する。
終始得点出来ない単元(弱点)の強化に努めることだ。
やった分の得点は必ずついてくる。
これからだって逆転は可能だ。諦めずに取り組もう!
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月13日 16:12 | コメント(0)
<<前のページへ|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|次のページへ>>
メインページ | アーカイブ | 英進アカデミーの紹介 »