月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 講師の一言の最近のブログ記事
英進アカデミー「勝利のブログ」 講師の一言の最近のブログ記事
期末試験で結果を残す。2
この貴重な時間をいかに過ごしているでしょうか?
毎日の学習習慣が身についている生徒には、何ら
特別なことはないでしょう。問題は、どうしても勉強
の波に乗れない生徒。
「無理・・・」とか、「できない・・・」とか。やらなければ
ならない事とはわかっていても、なかなかできない。
ではどうするか・・・「意識を変える」しかありません。
(byまつお)
(英進アカデミー) 2014年6月 7日 23:36 | コメント(0)
期末試験で結果を残す。1
だからこそ、きっちりと成果を残したいところです。
なぜならば、今結果で一学期の内申点が決まるからです。
いやいや、「受験勉強は夏から・・・」とか、「2学期から・・・」
と思っていてはいつまでたっても結果は出ませんよ。
忙しい今だからこそ、その結果が活きてきます。
(by まつお)
(英進アカデミー) 2014年6月 7日 23:28 | コメント(0)
「やれ!勉強しろ!」と言われても・・・
だけやらなくなるし、やりたくなくなるものだ(笑)
ましてや中学生くらいの子供に、結果だけをいくら求めても
そうそう結果はでない。というか十中八九出ない。出せない。
ある程度具体的な「取り組み方法」を教えるべきだ。
子供に結果だけを求める事=泳げない子供を海に突き落とし、
「泳げ!」と言っているようなもの。
サッカー未経験の子供を、いきなり試合に出すようなものだ。
何を始めるにも、まずは「基礎」が大事・・・だが、悲しいかな
多くの子供がこの「基礎の欠如」に苦しんでいる状況だ。
入塾後、すぐに結果を出す生徒と時間のかかる生徒の違い
はそこにある。
この現実を理解した上で、塾は常に最善の方法を継続実践
している。「成績は必ず上がる!と信じて、決して諦めず指導」
を継続していく。1学期末試験まで1ヶ月だ。
(by 英 一)
(英進アカデミー) 2014年5月29日 20:06 | コメント(0)
中間試験の結果から...
今回もそうでした。また、目標点に及ばなかった生徒も、
前回から大きく崩れる事なく得点をキープ。
教科によって上がりはしても、その分他の教科があしを引っ張る
こともあるわけで、全体(5教科)で得点するのはやはり大変な事
です。
次回は、上げた教科の得点をそのままに、今回足を引っ張った
教科の得点を上げることで合計点のさらなる上昇を目指します。
(by yamauchi)
(英進アカデミー) 2014年5月29日 19:55 | コメント(0)
よくやった?
一般に「褒めて伸ばす」とよく言うが、中にはそうでない
生徒もいる。向上心が強い、現状に甘んじない、自分の
将来をしっかりと見据えて行動できる生徒である。
割合は多くないが、彼らに「褒める・・・」はあまり効果がない。
むしろ「突き放す」位の方が学力は上昇する。もちろん、
授業内容に無駄がなく、問題のレベルも高く・・・、宿題の量
が多くても大丈夫だ。それこそ「スパルタ式指導」が最適だ。
「燃え尽き症候群」の懸念はあるが、元々「地頭」の強い
生徒たちだ。仮に燃え尽きても、いずれ復活する!より強くなって・・・
いずれにしても、学力が高かろうがなかろうが、
生徒が本来持っている力をしっかりと見極めた指導が必要だ。
それこそが塾の存在意義であり、「常に結果を残す指導力」
の有無が塾の良し悪しを決定する。
「毎回の定期試験で自己記録を更新させる」が目標の
英進アカデミーの授業。概ね達成しているのは良しとしても
まだ甘い。生徒全員の成績をきっちり上げてこそ塾だ。
(by 英 一)
(英進アカデミー) 2014年5月21日 05:36 | コメント(0)
よくやった!
いや、むしろ目標が先であればあるほど、また
具体的な目標のない状態ではなおのこと、100%
の力を出し続けることは不可能に近いでしょう。
体や精神的なコンディションだって、思春期の彼ら
には波が大きく、それをコントロールすることだって
難しいと思います。何をどうしたらいいのか判らない
生徒を導き、「その成果を数多く体験」させ
「頑張りが結果となり、喜びを実感させること」こそが
以降の生徒の知的好奇心や向上心をもたらします。
じっくりと時間をかけ、共に問題点を改善しながら
「結果を残せる学力」と、それをもたらす「意識改革」
を継続していくことが、講師として最も重要であると思います。
もちろん個人差があり、その習得に時間を要する場合
もあるでしょう。だとしても周囲の大人(講師)はしっかりと
向き合い、一歩ずつでも結果が残せるよう最善を尽くす
べきです。
生徒たちの、今回の試験前の取り組みも上々でした。
「みんなよくやった!」
(まつお)
(英進アカデミー) 2014年5月21日 04:56 | コメント(0)
1学期中間試験
さて、結果はいかに。この試験結果、中3生にはとても重要。
これで内申点が決まり、志望校が見えてくるからだ。
現段階では、教科毎に良かった悪かったとの発言が出ているが・・・
教室では日頃より、「ミスを無くす」指導をしている。
「ちゃんと問題を読んでいれば・・・」とか「凡ミス・・・」とか
たらればの話は好きではない!「結果が全てだ!」
試験という目標に、「どれだけ一生懸命に取り組めたか!」だ。
それは講師も同様。いい加減な授業では「決していい結果など生まれない」
のだから。幸運を祈っている。
(by 英 一)
(英進アカデミー) 2014年5月21日 04:37 | コメント(0)
中間試験終了!
準備をしました。部活動の合間を縫っての参加は非常に
きつかったでしょうが、みんな何とか乗り切った様子。
高校入試の成否を占う、今季第一回目の試験結果。
来週にはすべての結果が揃いそうです。
(まつお)
(英進アカデミー) 2014年5月15日 19:22 | コメント(0)
そろそろ中間試験の準備...
計算の練習は毎日各30分ずつ!どんなに疲れて眠くても、
最低限これだけはやること!
その上で学校や塾の宿題をきっちり仕上げていくこと!
たったこれだけで連休明けの「休みボケ」が撃退できます。
また、間違えた問題は必ず赤チェック!復習の効率が良くなり、
試験本番のミスを大幅に減らせて「得点力」がぐんとアップです。
勉強時間が確保できれば、後は大いに運動してリフレッシュ!
心身のバランスを保つことが、この時期最も大事です。
連休明けは本格的に中間試験の準備に入りますよ。
(by 7C's教育研究所)
(英進アカデミー) 2014年4月24日 01:15 | コメント(0)
弱肉強食の時代だ
「勝ち組」と「負け組」なんて生易しいものではなく、
まさに生き残れるか否かの時代。倒産、リストラ・・・。
目をそらすな。
世の中はまるで戦場のようだ。そんな時代を生き抜く
すべは・・・「戦うしかない」んだろうね。
では君は、数年後には確実に放り出される世の中で
生き抜くすべを知っているか?
唯一の方法は「武器を持つこと!」である。 つまり
「誰にも負けない自分だけの技術、特技・・・」を
創りあげる事! 磨き上げること!
そして勉強はそれらの精度を上げる、最も効果的な方法である!!
さあ新学期。徹底的に行きますよ。
(by 英 一)
(英進アカデミー) 2014年3月22日 22:51 | コメント(0)
<<前のページへ|118|119|120|121|122|123|124|125|126|127|128|次のページへ>>
メインページ | アーカイブ | 英進アカデミーの紹介 »