月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 7C's教育研究所の最近のブログ記事

英進アカデミー「勝利のブログ」 7C's教育研究所の最近のブログ記事

2021夏期講習(7月20日~8月26日)

受験生にとっては志望校合格のための山場、夏期講習。
中2,1生にとっては、今後のキミの学力を左右する大切な期間…

より有意義な夏休みにするための学習計画をたてておくことだ。

期末試験の結果が良くてもそうでなくても
学力は、キミの意識と取り組み一つで良くも悪くも変わるからだ。

そして夏休みは 
『徹底して復習』がベスト。

復習により(基礎的)学力の土台ができたならば、2学期の予習をするのもいいだろう。

特に数学英語が苦手なキミならば、
復習の仕方によって2学期以降の学力アップに大きく影響する。

中途半端な勉強では、中途半端な学力のまま終わってしまう。

志望校合格のために復習し相応の学力をつけるには、
まとまった時間の確保が必要ということだ。

健闘を祈っている。


    7C's教育研究所    はなぶさ



1学期末 3日前...

試験範囲の反復練習により、
解答スピードも十分ついてきたころだろう。

以降の試験準備勉強は、
どうしてもミスしがちな単元に集中するといい。

それらの問題はキミにとって内容が難しく、
まだまだ理解が足りずに解答に時間がかかるケース。

『思い込み(間違って覚えている)』等によるケースも考えられる。

また計算スピードは速くなったがミスが出る。
ならばと、制限時間を目いっぱい時間をかけて丁寧に解答するも
ミスが出てしまうケースもあるだろう。

いずれにしても、もう一歩踏み込んだ練習が必要ということだ。

漢字単語の覚え間違い。計算における自分の解答の癖が
ついてしまっているのかもしれない。

試験までの時間をフルに使ってそれらの修正を試みよう。
学校や塾の提出課題や宿題を『テスト形式』で解いて仕上げるのがベストな方法だ。

納得できる結果を得るには、納得できる準備が必要ということだ。
健闘を祈っている。


    7C's教育研究所   はなぶさ







およそ1週間前...1学期末試験

週末は部活動の大会や行事等で、
試験準備が十分ではない中学生は多いだろう。

とはいえ、
それらを見越して事前に試験準備を始めている中学生も案外多い。

試験準備のスタートはそれぞれ異なるが、
試験まで残された時間はまだ十分にある。

今すぐに取り掛かれば今回の期末試験、
今までと同等か、それ以上の得点は可能だ。

特にキミが受験生ならば、内申点確保の為に得点の自己記録を更新したいところだ。
それは未だ志望校が定まっていない状況だとしても同様。

『目の前の試験結果に集中』し、内申点が確保できれば志望校の選択の余地が広がる。

半年後のキミが、今現在のキミに感謝するに違いない。
一方今現在の取り組みが甘く思うような結果でなかった場合、

半年後のキミは、きっと今現在のキミを嘆くに違いない。

志望校が決まっていようがなかろうが、
今目の前の、実は最も大きな課題に真剣に取り組むしかないということだ。

キミは日々成長している。やる気に波はつきものだが
多少の困難なら乗り越えるだけの力は十分に持ち合わせているということだ。

健闘を祈っている。


     7C's教育研究所    はなぶさ



1学期末試験対策...

コロナで変更続きの学校行事や部活動の予定。
生活のリズムが崩れがちの生徒も多いようだ。

そんな中、早くも1学期末試験が迫っている。
特に受験生、試験準備は始めているか?

不安定な生活リズムの中での試験準備はモチベーション維持に影響するかもしれない…
取り組みにムラができ、集中力も安定しないかもしれない。

現状での自分の学力や志望校が定まらない生徒も案外多く
加えて今回の期末試験だ。混乱している生徒も多いだろう。

見方を変えれば、多くの友人が環境に左右されている現状だ。

そんな中期末試験で結果を出すには、
1日も早く気持ちを切り替え整えて、試験準備に取り掛かることができるかがカギになる。

まずは学習計画表を作成すること。
作成することで意識が高まり『やるべきこと』が明確になるはずだ。

最初は辛いが、学習計画表にできる限り忠実に取り組むことで3日もすれば慣れてくる。
いつもの勉強の調子が戻れば、過去の得点以上の結果はだせるはずだ。
自分の気持ちとの闘いというわけだ。

『周囲の空気に流されるのか、抜け出すのか』

すべては今、この時間の使い方にある。キミにならできるはずだ。

健闘を祈っている。


     7C's教育研究所    はなぶさ



試験で得点するために...

部活動の試合に勝つために、1週間前から練習を始めるか?
日々の練習があるからこそ、1週間前の練習が成果に結びつくことはわかるだろう。

その点勉強も同じだ。

試験1週間前から試験準備を始めるとする。
当然覚える(身につく)のに時間がかかるから、試験内容によっては中途半端な状態で受験することになる。
さらに提出課題をかろうじて仕上げて時間切れ。結果、思うように得点できない。
試験勉強のはずが、提出課題を仕上げるための時間になっているからだ。

さて、得点(学力)しようと思えば時間がかかる。
せめて覚える(身につく)のに時間がかかる教科単元だけ(特に計算、漢字、英単語)は日頃から取り組んでおくこと。
それだけでも試験前の時間確保に有効だ。

すべてを試験前だけでやろうとするから無理が生じる。
試験で最高の結果を得ようと思うならば、日頃からの取り組みが大切ということだ。

特に受験生は意識して取り組んでもらいたい。
それが高校や大学進学後のキミの学力を左右することになるのだから。

健闘を祈っている。


    7C's教育研究所   はなぶさ



志望校...

受験生になった中高生、
なかなか志望校が決まらないという生徒は案外多い。

それらの生徒たちは
将来何になりたいとも、何に興味があるともはっきりしない。
学力レベルで志望校を選ぼうにも、あまりピンとこないようだ。

長く先行きの見えないコロナ禍で、
意気消沈したのかもしれない。初めての受験、志望校選びならなおさらだ。

それは大人も同様のようで、在宅勤務が増えた今、
心身のバランスが崩れる傾向もあるようだ。

大人でもそんな状況だ。成長過程の受験生にとっては少々酷な状況かもしれない。

とはいえ時間は確実に過ぎていく。そして否応なく受験日は迫っている。

目標を見失いがちな昨今、
モチベーション維持が今後の自身の在り方を左右することになるだろう。

最低限、『目の前の課題を確実に消化すること』 に努めるしかない。

コロナ禍はいずれ明ける。その頃には新たな目標も見えてくるはずだ。

今は、その時に全力で走ることができる 気力体力(学力)を養うべきだろう。
明るく元気に前向きに、だ。

中間試験を終えたばかりだが、1か月後には期末試験が控えている。
日々の勉強を大切に取り組んでいこう。

健闘を祈っている。


      7C's教育研究所   はなぶさ













1学期中間試験...

GWを返上し、
志望校合格のために学力(得点力)アップを目指して取り組んだ中間試験対策。

今回は試験範囲も狭く、受験教科も少なかったことから
今までの定期試験以上にじっくりと、時間をかけて取り組むことができたろう。

結果は一目瞭然だ。
それぞれ、前回(前年度3学期末試験)結果より優位に上昇している。

さて、今回の試験での目標は
 ①得点アップ と ②受験準備(内申点確保)だ。

教科単元ごとの理解を深めること。復習の範囲を遡り、弱点を補強し自信をつけること。
これらにより、今後の学習や受験準備の取り組みに余裕がもたらされる。

特に新入塾生にとっては、貴重な体験になったと思われる。

なるほど、これくらいの試験準備の取り組みでこのくらいの得点ができるのか…
その気づきが次回以降の定期試験や模擬試験に生かされるわけだ。

ただし、学力(得点力)は日々の学習を継続して『キミの本物の実力』になる!

今回得点アップを体験したキミ。キミの学力は本物か?
期末試験でその真価が問われることになるだろう。

健闘を祈っている。


    7C's教育研究所    はなぶさ




 


まもなくGW、直後の定期試験、準備は...

ゴールデンウィークが近い。
中高生にしてみれば、イベント盛りだくさんの楽しい時だろう。

しかし学校によっては連休直後に定期試験が実施される。
特に受験生にとっては内申点に影響する大切な試験だ。
休みだからといって手放しでは喜べないだろう。

楽しみは楽しみとして、試験準備の時間も確保するしかない。

例年この時期、学校の授業はさほど進んではいない。
だからといって、自分の勉強を学校の授業進度に合わせていたら、
中間試験直前に慌てることになるから注意が必要だ。

時間的に余裕がある今のうちに、特に数学英語は反復学習でしっかりと解法を身につけておく。
あるいは前年度学習範囲の自分の弱点教科を復習すること。

覚えるのに時間を要する社会や理科の練習問題に取り組むのも良いだろう。

友人たちと遊ぶ時間は大事。
要は、遊びと勉強のケジメをつけることが大切ということだ。

すべてはキミの志望校合格のために…。
健闘を祈っている。


     7C's教育研究所    はなぶさ







大型連休明け 試験...

1か月後の連休明けに1学期中間試験が実施される学校もあるだろう。

折角の連休だが、キミが受験生ならばのんびりしていられない。
定期試験の結果は内申点に影響し、キミの志望校の合否を左右するからだ。

未だ受験生としての実感は薄いだろうが
できることから始めておこう。

計算、漢字、英単語 は毎日継続する。
覚えるのに時間のかかる教科単元(特に苦手教科)は一足先に準備開始だ。

提出物(課題)と授業中の態度も内申点に影響するから油断禁物。

新年度初めの試験だ。
『過去の自分の失敗を生かすチャンス』 だと思って取り組もう。

健闘を祈っている。


       7C's教育研究所   はなぶさ



2021春期講習終了!

部活動との両立に苦労した新中3(受験生)諸君。
本当によく頑張った。
特に苦手な理科社会での得点力アップが顕著だったのは嬉しい。

さて、覚えた事、できるようになった事は、
放っておくと直ぐに忘れてしまうから注意が必要だ。

今後は定期的に 『覚えているか確認』 しながら記憶維持を心がけること。
テスト形式で問題を解くことで記憶は維持できる。

維持する意識と行動が、結果的に学力(得点力)アップになるわけだ。

もう一つ。

これから受験勉強に関する情報や勉強法等があちらこちらで飛び交う。

情報を鵜呑みにし過ぎると『混乱』を招くから注意が必要だ。

学力アップは、
自分の勉強法に自信をもって取り組むのが一番の方法だと覚えておこう。

健闘を祈っている。


      7C's教育研究所    はなぶさ

<<前のページへ56789101112131415

« 英進アカデミーの紹介 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ