月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 7C's教育研究所: 2014年10月アーカイブ
英進アカデミー「勝利のブログ」 7C's教育研究所: 2014年10月アーカイブ
直前勉強 ②
前回も今回も、ある程度試験準備を進めてきた生徒に有効です。
「理科社会は覚えればいいから」と言って後回しになることも
あるでしょう。確かにそういう面もありますが、最近の問題は少し
様子が違います。
1)理科、実験内容がそのまま出題されることが多い。
試験問題は角度変えて出題される傾向もあります。
「問題をよく読んで正確に答える練習」が必要です。
*問題をよく読んで・・・と言いますが、この点は以後の学習効果
に大きく影響する事項で、学力状況にもよりますので奥が深いです。
いずれにしても「言葉の意味をしっかり学ばせる」必要があります。
2)社会の基本は「地理の地図」、「歴史は年表」です。
理解を深めるために大いに活用しましょう。地図も年表も白紙に
書けるレベルになるだけでも相当の自信になります。
*問題集を何度か繰り返すと「答えを覚えてしまって・・・」という現象
も起こります。理科と同様、単に問題から答えを出すだけではなく、
答えから 問題を言えるようになると効果は大です。健闘を祈っています。
英進アカデミー 7C's教育研究所
「理科社会は覚えればいいから」と言って後回しになることも
あるでしょう。確かにそういう面もありますが、最近の問題は少し
様子が違います。
1)理科、実験内容がそのまま出題されることが多い。
試験問題は角度変えて出題される傾向もあります。
「問題をよく読んで正確に答える練習」が必要です。
*問題をよく読んで・・・と言いますが、この点は以後の学習効果
に大きく影響する事項で、学力状況にもよりますので奥が深いです。
いずれにしても「言葉の意味をしっかり学ばせる」必要があります。
2)社会の基本は「地理の地図」、「歴史は年表」です。
理解を深めるために大いに活用しましょう。地図も年表も白紙に
書けるレベルになるだけでも相当の自信になります。
*問題集を何度か繰り返すと「答えを覚えてしまって・・・」という現象
も起こります。理科と同様、単に問題から答えを出すだけではなく、
答えから 問題を言えるようになると効果は大です。健闘を祈っています。
英進アカデミー 7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2014年10月 2日 15:23 | コメント(0)
勉強の土台
中高生の学習効果に時間がかかる理由の一つに、
小学校時の学習内容の大きな欠如が挙げられる。
前述されているが、中学校での学習内容は、すでに
小学生時に終了している。その「土台の大小」により
中学での学習内容の理解度に差がでてしまう点だ。
当然定期試験や模擬試験での得点にも大きな差を露呈する。
そして「学力格差」は進級とともに確実に広がっていく。
この点の改善が急務である。掘り下げていけば切りがないが、
教室としてできることを再度検討する必要があるだろう。
いつから、いつまでに、どういう指導法を以て、やる気を育み
目標を持って突き進んでいのくに必要な学力をつけられるか。
教室としても、より具体的な結論を出す時期がきたようだ。
(7C's教育研究所 英 一 )
小学校時の学習内容の大きな欠如が挙げられる。
前述されているが、中学校での学習内容は、すでに
小学生時に終了している。その「土台の大小」により
中学での学習内容の理解度に差がでてしまう点だ。
当然定期試験や模擬試験での得点にも大きな差を露呈する。
そして「学力格差」は進級とともに確実に広がっていく。
この点の改善が急務である。掘り下げていけば切りがないが、
教室としてできることを再度検討する必要があるだろう。
いつから、いつまでに、どういう指導法を以て、やる気を育み
目標を持って突き進んでいのくに必要な学力をつけられるか。
教室としても、より具体的な結論を出す時期がきたようだ。
(7C's教育研究所 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年10月 1日 20:21 | コメント(0)
<<前のページへ|1|2|3|4
« 7C's教育研究所: 2014年9月 | メインページ | アーカイブ | 7C's教育研究所: 2014年11月 »