月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 7C's教育研究所 > 夏期講習の成果...

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 2学期中間試験まで...  |  一覧へ戻る

夏期講習の成果...

夏期講習の学習の成果は
8月末の学校内外の模擬試験や学校で実施される休み明け試験にあらわれる。
夏の取り組みの『学力の定着度合い』が証明されるわけだ。

特に受験生にとっては志望校の選択と合否を左右する結果になる。
今回の結果を真摯に受け止め反省し、今後の取り組みの更なる改善を目指したいところだ。

さてこの夏の英進アカデミーの取り組みと模擬試験の結果は
英数国の偏差値が平均で9.3、
理社を含む5教科の偏差値が平均で5.3アップした。

例年の学習成果との比較では明らかに見劣りするが、
夏休み中盤以降の生徒たちの学習の取り組み姿勢を振り返れば、
その成果は彼らの2学期以降の成果に、徐々に反映してくるように思われる。

また今夏期講習で特筆すべきは、当然のことながら時間をかけた教科(数学)での偏差値アップが顕著だったこと。
計算問題をはじめ、『基礎の基礎固め』が功を奏したといえる。

他の教科でも上記と『同等の時間数』がバランスよく確保できていれば
教科全体の学力の底上げができたであろうことを考えれば、この結果は決して満足のいくものではない。

さて、2学期の中間試験が近づいている。
夏の反省を踏まえ、固めた『基礎』をより強固な土台に変え、いかに新しい学力を積み上げていくか。

志望校合格のためにまだまだやるべきことは多い。
しかし多くの先輩たちが通り、目標をかなえてきた道だ。当然キミにだってできる!

健闘を祈っている。


     7C's教育研究所   はなぶさ



カテゴリ:

コメントする

< 2学期中間試験まで...  |  一覧へ戻る

同じカテゴリの記事

2学期中間試験まで...

あっという間に夏休みが終わり2学期が始まった。
学校では恒例の休み明け試験が実施され、その答案も返却されているようだ。

得点はどうだったろう? 1学期よりも得点できただろうか。
現状維持か、むしろ下がってしまったか…

いずれの結果でも、今後のキミの取り組み次第で『ミライ』は大きく変わる。
要は試験結果からキミが何を学んだか、感じたかということだ。

夏休みに頑張って取り組んだ結果が良ければ、今後も継続すれば良い。
夏休みに頑張って取り組んだ結果が悪ければ、今後は改善すればいい…

キミの志望校のレベルによっても状況は変わるが
キミの意識と行動如何によってはまだまだ挽回のチャンスはあるということだ。

特に受験生は今後、実力試験や定期試験、検定試験や学校行事が目白押しだ。

それぞれに目標と計画をたてて取り組むことだ。

キミにならばできる。
健闘を祈っている。


      7C's教育研究所    はなぶさ



夏のおわり...

長いようで短かった夏休みもいよいよ終わる。
受験生にとっては志望校合格を左右する大きなヤマだったろうがどうだろう。

計画通りに予定を消化し、目標の学力アップは果たせただろうか?
よし2学期から頑張って挽回しよう…と開き直っていたりはしないだろうか。

いずれにせよ夏休みは終わった。
8月末の模擬試験や学校の休み明け試験でその成果が試されるわけだ。

とりあえず模試や試験が終わるまで最善を尽くして取り組む。
そしてその結果をもとに反省点や改善点を絞り込む。
浮き出た弱点は早めに解決することで、2学期の学習に集中できる態勢をつくる。

また休み中の課題は100%期限通りに提出しよう。(たかだか内申1点が合否を分けることもある)

英検や数検、漢検等各種検定を受験することもあるだろう。

上級クラスの受験は準備に相当の時間を要する。
今まで以上に『時間の使い方』を意識して取り組むしかない。
日々の、週単位の、月単位の学習計画をたてることで解決できるはずだ。

いよいよ2学期。更なる飛躍に期待する。

キミにならばできる。
健闘を祈っている。


     7C's教育研究所    はなぶさ

夏期講習2024 後半...

早いもので夏期講習も残り10日ほど。
各々学習計画表通り計画は消化できているだろうか。

厳しい言い方になるが
『計画を消化する』ことと『学力が身につく』は同じではない。

仮に学習計画が未達であっても、夏後の試験では得点アップの場合も多い。
それはなぜなのか? 考えながら取り組むことだ。いずれ見えてくる。

さて夏休みも残りわずか。
夏後の試験を意識して『身につく勉強』を目指すことだ。

キミにならばできる。
健闘を祈っている。


   7C's教育研究所   はなぶさ

7月(夏休みまでに取り組むこと)

1学期末試験も終わり、部活動や習い事をこなしながら
あとは夏休みを迎えるだけ。そう思っている中高生は多いだろう。

1学期末試験で一生懸命に取り組んで相応の結果を残した中高生ならなおさらだ。

例え受験生であれそれは同じだ。
確かにリフレッシュは必要。目標(受験)まで時間があり、取り組むべきことが長期になればなるほどだ。

しかし度を過ぎるリフレッシュ(期間)は
受験準備勉強のモチベーションを下げてしまうから注意が必要だ。

また、今は休憩『夏休みから頑張るぞ…』 そんな気持ちの中高生も同様。

果たしてリフレッシュ(期間)を終え、直ぐに本格的な受験勉強に切り替えられるか
これまでの自分の言動を見返して再度考えてみる事だ。

気持ちの切り替えにも時間がかかることが多いからだ。気持ちの切り替えに万一失敗した場合
貴重な時間の損失にもなってしまう。受験準備が、同じ志望校のライバルたちより一歩遅れることになるわけだ。

そこで本格的に夏休みに突入するまでに取り組むこと。
今すぐ今日からでも勉強のペースとモチベーションを上げる事。

そのためには毎日、決めた学習内容や学校の課題を少しずつでも始めておくことだ。
取り組めることやできない事を日々の勉強で調整し、修正を加えながら『学習計画表』をつくるといいだろう。

部活動や学校行事で忙しい中高生、部活動の引退がまだ先の受験生も同様。
状況は違えど準備は必要ということだ。

有意義な夏休みにするために今から取り組もう。キミにならできる。

健闘を祈っている。


       7C's教育研究所    はなぶさ





2024年度1学期末試験結果...

早くも1学期末試験が終わり結果も出揃いつつあるようだ。

受験生にとっては
期末試験の得点の良し悪しが志望校合格の可能性を左右するわけだから、
気が気ではなかったろうがそれぞれ結果もまずまずの様子でホッとしているようだ。

志望校合格に向けやるべきことは山積しているが、
例年通り『1から積み上げ』ていくことになるだろう。

定期試験の準備状況とその結果から『気づき』を得られれば
日々の学習に改善がみられるようになる。
改善が相乗効果を生むから、夏休みを迎える頃には大きな成果になるはずだ。

1学期末試験を終えた今だからこそ取り組むべきことがある。
それは他の学年の生徒たちも同様だ。

キミにならばできる。
健闘を祈っている。


   7C's教育研究所    はなぶさ 



このページのトップへ