月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 7C's教育研究所 > いよいよ冬休み突入・・・
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 中1生の冬休み・・・ | 一覧へ戻る | 新年の抱負を考える・・・ >
いよいよ冬休み突入・・・
何をどう勉強していいかわからず
気づいたら得意教科の勉強ばかりしていたり、
不得意教科の底上げに終始していないか?
いずれにしても、
学習計画をたて、極力忠実に取り組むことから始めよう。
取り組んだ日付と正答率は必ず記し、
試験教科が満遍なく消化できているかを 『可視化』 することだ。
これだけでも 『無駄な時間を意味のある時間』 にできる。
学習教科や理解度にばらつきが出てきたら、計画を修正すればいい。
さらに、 『実際に取り組んだ学習内容』 を追加記載することで、
学習計画との 『ズレ』 も知ることができる。
ぼおっとしていたら時間だけが過ぎていく。
以降は、常に緊張感とモチベーション維持に努めたい。
いよいよ冬休みだ。
健闘を祈っている。
7C’s教育研究所 はなぶさ
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2019年12月23日 15:12 | コメント(0)
< 中1生の冬休み・・・ | 一覧へ戻る | 新年の抱負を考える・・・ >
同じカテゴリの記事
新年の抱負を考える・・・
そう思いながら勉強している中高生は多い。
ところが、中には楽しそうに勉強する中高生もいる。
『知ること、学ぶことが楽しい』 ようだ。
しかしだからといって、彼らは勉強ばかりしているわけではない。
他の中高生と同様、部活動や委員会活動、習い事もしている。
睡眠時間を削っているわけでもない・・・。
更にいうと、必ずしもずっと成績良好だったわけではない・・・。
そんな彼らと 『勉強嫌いの自分』 の違いは何なのか。
考えてみるのも良いかもしれない。
ときは年末。じっくり考えて
新年の抱負にしてみてはどうだろう。
新しい自分を発見できるかもしれない。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2019年12月23日 15:31 | コメント(0)
中1生の冬休み・・・
2学期になったら定期試験の得点や内申点も下がってしまった・・・
多くの中1生が、
中学の勉強や定期試験の難しさを実感した学期になっただろう。
小学生の時にはさほど必要でなかった 『予習、復習。定期試験準備』 の必要性を
身を持って学んだはずだ。
中1生の学習内容は、当然のことながら
次の学年の自分自身の学力を左右することになる。
特に2学期の内容は 『完全に理解する』 必要がある。
記憶が曖昧だと、以降教わる学習内容と混同してしまう危険性があるからだ。
中2生になって得点力がつかない場合、
この2学期の学習内容で 『消化不良』 が起きている可能性が高い。
・・・阻止しよう。今のうちに・・・。
それができれば3学期(学年末試験)での得点は再び息を吹き返すはずだ。
そのきっかけは、この冬休み。
ほんの少しの意識と努力の継続が、キミの学力を支えることになる。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2019年12月19日 16:25 | コメント(0)
中2生の冬休み・・・
ひょっとしたらその原因、中1生時の学習内容でつまづきがあるかもしれない。
中2で教わる1次関数、
中1生で教わった比例反比例の内容理解が不十分だったり
英語の単語は覚えていても、
文法事項があやふやで、いつの間にか混同してしまっていたり・・・
本人はわかっているつもりだから気づかないままやり過ごし、
『次の試験(学年末試験)では取り戻す』 つもりでいても、
結局は予想と反し・・・となりかねない。
中2生、3学期は 『受験0学期』 だ。
この冬休みはその準備期間ということを念頭に取り組むことだ。
2学期に教わった内容を復習すること。
わからない問題は 『中1内容』 に遡って原因を突き止め
理解を深めること。
本気で3学期(学年末試験)で得点したいならば
本気でこの冬休みに取り組むしかない。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2019年12月19日 16:07 | コメント(0)
冬休み直前の受験生・・・
入試当日何点取れば志望校の 『合格ライン』 を超えるのか。
換算内申と合わせ、とっくに計算済みだと思う。
すでに内申点は変えられない。
変えられるのは入試当日得点だけだ。
志望校合格のために如何に当日点を確保するか。
多くの受験生が悩むところだろう。
そしてそのために、
膨大な時間をかけて受験準備に取り組んでいることだろう。
できることならば合格ラインを大きく上回り
志望校合格を果たしたいところだ。
冬休みまで1週間。
『覚えればできる』 の範囲を広げること。
できる単元を確実に得点できるようにすること。
最初は苦痛だけで、学力アップはなかなか実感が持てないものだ。
そこで立ち止まるのか、信じて最後まで取り組むか。
志望校合否は 『今の過ごし方』 で決まるということだ。
健闘を祈っている。
7C’s教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2019年12月19日 15:42 | コメント(0)
過去問を解く・・・
志望校の過去問題を初めて解いた感想はどうだろう。
予想通り得点できた。予想以上に得点できた、あるいは得点できなかった・・・
結果の感想は様々だろうが、現時点で良し悪しはあまり関係ない。
良ければ油断しがちだし、悪ければ何とかしようとなるはずだ。
入試までに状況は変わる。
結果はあくまで現時点での、ということだ。
これまでも受験準備勉強をしてきているキミなら、
今後の取り組み次第で合格点に達することができる。
今までの勉強は 『点』 だった。
これからは 『点と点を結ぶ』 勉強に切り替えることだ。
結果は 『試験慣れ』 も大きい。
今後志望校の過去問題を数年分、復習と検証の積み重ねを入試直前まで続けることだ。
解きづらい問題は何度も解き直して身につけること。
計算、漢字、英単語は最低毎日継続すること、だ。
健闘を祈っている。
7C’s教育研究所 はなぶさ
コメントする