月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 7C's教育研究所 > 2学期の課題(目標)・・・
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 受験生2学期の心構え・・・ | 一覧へ戻る | 2018、2学期スタート! >
2学期の課題(目標)・・・
大変な思いをした夏期講習が終わりホット一息といったところか。
地元中学では明日から2学期だ。
2学期の課題は『内申点の確保』と受験勉強の両立。
入試によく出題される範囲を学ぶから、
定期試験の準備はこれまで以上に入念に進めたい。
定期試験の勉強=受験準備勉強 ということだ。
現状では無理することはない。
夏期講習で(学習)復習した内容の『記憶の維持』に務めるのが懸命だ。
夏期講習の復習だから精神的なストレスも少ないし
数回繰り返し取り組んだ内容だ。『記憶維持』のための勉強が
記憶の強化につながり、自然と結果得点力、総合力が身につく、ということだ。
新学期で新しい問題集も欲しくなるだろうが必要ない!
この夏使った教材、プリント類と使ったノートがあれば、さらに学力はつく。
2学期に入り友人たちの受験勉強に圧倒されることもあるだろう。
『そんな難しい問題を解いたのか・・・』とか笑
自分たちが取り組んできたことに自信を持って良い。
勉強の土台(基礎)が強いほうが最後の追い込みに強いからだ。
勉強の土台創りに専念すること。受験生、2学期最大の課題だ。
7C's教育研究所 はなぶさ
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2018年8月28日 13:46 | コメント(0)
< 受験生2学期の心構え・・・ | 一覧へ戻る | 2018、2学期スタート! >
同じカテゴリの記事
2018、2学期スタート!
夏期講習会で学んだことが活かされると良いが。
その頑張り、中間試験で発揮してほしい。また英検も近い。
のんびりしている時間はないが、しばらくは夏の疲れも残っている。
集中的に取り組みたいところだが、飛ばしすぎると試験前に影響が出る恐れもある。
勉強のペースは、徐々に上げていく方が良いだろう。
受験生も同様だ。学校行事も重なり気持ちが落ち着かなくなる笑
あれもこれもでは中途半端で不満が残る。
不満はストレスになり、勉強の『やる気』を削ぐから注意したい。
部活動同様、ここは思い切り自由にさせることが大切だ。
しかしそんな中でも、特に受験生には取り組んでほしい事がある。
計算練習と英単語、理科社会の語句と漢字だ。
たったそれだけのこと(『それだけのこと』だから継続は難しい)だが、
継続した場合とそうでない場合の学力差が顕著だ。
具体的には中間試験の出来を左右する。この試験、
受験生は『内申点』に影響する。つまりは志望校の選択に影響する!
『一歩先を考えた言動』を常に意識してほしい。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年9月 3日 14:42 | コメント(0)
受験生2学期の心構え・・・
気をつけておきたいことがある。夏休みの勉強についてだ。
『この夏勉強の程度』の話題、
学校の課題の程度
模試の結果・・・等々だ。
ライバルはキミに忍び寄り、必ずキミに聞いてくる。
そして脅す笑・・・ 自分はこれだけ頑張ったんだ、と。模試の偏差値もぐんと上がったんだ、と。
するとキミは慌てることになる。『負けた』・・・と。
それこそがライバルの思う壺。軽く聞き流そう。
入試までおよそ半年、学力や状況はこれからいくらでも変わる。
または『自分は勉強しなかった』 アピールをしてくるライバルもいる。
夏休みに勉強の勢いを付けたキミのやる気に揺さぶりをかけるわけだ。
『なんだ、ライバルは勉強しなかったのか。じゃあ自分もペースを落としても大丈夫だ・・・』
まさにそれこそがライバルの罠だ笑
ライバルや友人たちの言動に惑わされることなかれ。
堂々としていればいい。軽く聞き流すことだ。
なんたって キミが一番勉強したのだから・・・
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年8月27日 19:44 | コメント(0)
2018年度夏期講習終了・・・
教室では仕上げの模擬試験が実施された。
受験生にとっては夏の勉強の成果が試される、
また今後の自分の学力の動向を知る上で貴重な情報となりうる。
さて結果はというと、
やはり出来不出来は講習中の取り組みに比例する傾向がみられた。
恐らく、お子様のご家庭での様子がそのまま得点に反映されている。
親御様は夏休み中、お子様に何回 『勉強しなさい』と言ったか。
言った回数が多いほど、お子様の得点は伸びなかったのではないかと思われる。
勉強しなさい、と言う前にお子様が勉強に取り組んでいたとすると
言う回数は当然少なく、しかし得点は伸びる傾向があるからだ。
集計がまだなので偏差値はわからないが
何よりも各受験生が、
一生懸命に取り組み自信を持って解くことができたことは今後の勉強の弾みになるだろう。
2学期早々、学校でも実力試験が実施される。
もう一度、そこでも成果を残すことでさらに自信をつけることになる。
もうひと踏ん張りだ。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年8月27日 19:28 | コメント(0)
2018夏わずか・・・
1教科でも3年分はかなりの量だ。
理科は1と2に分かれているし、社会は地理歴史公民に分かれている。
そう考えると、同じ学習(復習)範囲を繰り返すまでに、必ず『ブランク』が発生する。
当然のことだが、1度復習したくらいで全てを理解し覚えられるはずもない。
再度復習したときには前回の学習内容をすっかり忘れてしまっていることもある。
だから時間がかかるわけだ。
夏休みが長そうで案外短い理由はそこにある笑
学習塾の夏期講習も間もなく終了する。
塾は指導計画に沿って授業を消化していくが
果たして、キミはその分をきっちり身につけることができただろうか?
自分の頑張りは8月末の模擬試験や学校の実力試験で試される。
秋の検定試験の合否にも関わる。
立てた計画通りに勉強できていれば問題ないが、
そうでない場合は覚悟しておいたほうが良い。
今更慌てても仕方のないことだが、とにかく最善を尽くして模試に備えるしかない。
夏休みの貴重な時間はほとんど残されていないが、
やれるだけやるしか無いだろう。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年8月23日 19:24 | コメント(0)
英語が苦手・・・
小学校高学年で英語が教科化された今、
今後はさらに英語学習の前倒し(小学低学年、幼稚園保育園)になる。
ついに、英語が苦手と言っていられない時代に突入するわけだ。
とはいえ現段階では英語は中学で初めて教わる教科。
キミが中1生ならば英語の勉強を始めて3ヶ月といったところか。
日常生活で英語を使うこともないだろうから、
英語を勉強する意味がわからない、と思っている中学生も多いだろう。
目標が無いまま勉強することほど苦痛なことはない笑
そこで、『英検』やその他の検定を目標に取り組むことをお勧めする。
その目標は『英語を使えるレベルにすること』 だ。
すると『英検合格は当たり前の通過点に過ぎない』ことがわかる。
中学生で英検準2級や3級に合格するのは当たり前になるわけだ。
しかも『使えるレベルには終わりがない』からいつまでも目標が追える笑
何を始めるにも初めは大変だ。
大変だけれど、乗り越えた先には『自由自在の自分の世界』が広がっている。
そう信じて1つずつ乗り越えていくことだ。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
コメントする