月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 2018年5月アーカイブ
英進アカデミー「勝利のブログ」 2018年5月アーカイブ
学習効果を得るまで・・・
そして準備万端で試験を受けるが、得点できない。
試験中に、覚えたことを『思い出せない』からだ。
試験で思い出すにも時間がかかる。
結果、制限時間のある試験では対応できずに時間切れになる。
相変わらずの得点で試験を終えることになるわけだ。
問題は、折角勉強したことが短時間で思い出すレベルに達していないこと。
得点できる生徒は『短時間で思い出す勉強』をしている。
思い出すための勉強に多くの時間を費すわけだ。
この問題はこう解く・・・というように。
このレベルに達すると理解力も高くなる。
より効率的な学習が可能になり、高得点を維持できるようになる。
7C’s教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年5月 4日 13:45 | コメント(0)
中間試験で得点するには・・・
絶対に意識してほしいことがある。
①教科毎、合計得点の目標点を掲げること!
②前回と前回までの、過去の得点を再確認する。
③今回の試験準備を過去の試験準備以上の取り組みにする!
それだけだ。
*例えば今まで8割位は覚えていた漢字や英単語をすべて覚える
計算問題は時間内に100%出来るようにする・・・
殆ど準備無しで受験していた教科にも十分時間を割いて取り組む。
それだけでも相当良い結果が期待できる。
中2,3生は『試験を意識する、考えて準備に取り組む』ことが
今後の学力アップや高得点維持につながる。
まずは『無理』と言う考え(発言)をやめ
『出来る』と言う習慣を身につけることから始めよう。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年5月 3日 16:21 | コメント(0)
定期試験の提出物・・・
試験当日あたりに提出することになっているだろう。
この課題を期日までに仕上げることも『評価』の一部だ。
必ず提出することが最低限やるべきこと。
また試験では、課題から類似の問題が数多く出題される。
最低限課題を仕上げることが得点になる、ということだ。
しかしこの課題、十分に活用し得点に結びつけている生徒は案外少ない。
得点の低い生徒ならばなおさらだ。
今まで平均点位の得点が取れていたならば、この課題の活用如何によっては
大幅な得点アップが期待できる。
要は『やり方、取り組み方』だ。
教室では塾のテキスト、学校の教材や配布されたプリントの活用法も指導する。
初めて塾に行く生徒、塾替えしてきた生徒には、重点的に指導する。
1日も早く『自主自立の学習法』を身につけて欲しいからだ。
何事も最初が肝心、でも最初はキツイが時期に慣れてくる(笑)
途中で諦めるか、笑いながら継続するか。
勝負の分かれ目だ。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年5月 2日 15:40 | コメント(0)
宿題は・・・
授業の度に必要な課題(宿題)を出す。
多くの中高生はこの課題(宿題)を『作業』的に済ませているから勿体無い。
この課題(宿題)こそ、『学力アップの最短距離』になるからだ。
『作業』と思うから面倒でつまらないものになる。
面倒でつまらないものと思っている以上、学力はつかないということだ。
課題は、大変でも熱い内(その日の内)に仕上げよう。
わからない問題は翌日学校や塾で質問すればいい。
この積み重ねがやがて『不動の学力の土台』となるわけだ。
1学期の中間試験までおよそ1週間。
やれるだけのことはやる! そんな思いで取り組んで欲しい。
健闘を祈っている。
7C's教育研究所 はなぶさ
(英進アカデミー) 2018年5月 1日 17:01 | コメント(0)
<<前のページへ|1|2|3