月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 2学期準備・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 夏、早くも残り1週間・・・  |  一覧へ戻る  |  記憶の強化と解法の知恵・・・ >

2学期準備・・・

中2,1生。そろそろ2学期の準備を始めよう。
まずは学校や通っている学習塾の課題の確認からだ。

十分にできていれば問題はないが、
苦手な教科を中心に『再度問題を解く』といい。

全ての問題を解く必要はない。
自己採点で間違えた問題を中心に解くだけだ。

何度も解いてしっかりと身につけておくと良い。
2学期からは学習内容も一段と難しくなる。

その準備をすることが2学期1週間前の課題だ。

      (by  Hanabusa  )

カテゴリ:

コメントする

< 夏、早くも残り1週間・・・  |  一覧へ戻る  |  記憶の強化と解法の知恵・・・ >

同じカテゴリの記事

記憶の強化と解法の知恵・・・

夏休みの最後には模擬試験を実施する。
学校でも休み明け試験(実力試験)が実施される。

夏期講習では既に学習した範囲を学び直したが、
模試受験でその『成果の程度』を知ることができるわけだ。

夏期講習後半は『2学期準備と詰め』だ。

模擬試験と実力試験で成果を残して欲しい。教室ではそのための
最後の詰めとして『復習と復習による確認』に終始している。

帰宅後の家庭学習は授業の復習に徹すればいい。
それだけでも『記憶の強化』になり、解法の知恵になるからだ!

この夏、頑張った分の成果は必ず出る。最後まで頑張って欲しい。

       (by  Hanabusa  )

夏、早くも残り1週間・・・

多くの学習塾ではこの夏、受験準備に相当の時間数を
費やしただろう。何しろ3年分の学習内容だ。
時間がいくらあっても足りない位だ。

同じ受験生が通っている学校や学習塾で勉強する。
授業中の集中力が同等だとすると、学力差は『帰宅後の学習時間の差』
ということになる。

塾(学校)で勉強したから家での勉強は必要ない、と思うか
帰宅後は徹底的にその日の復習と課題に取り組むかで

結果は雲泥の差だ。

とは言え、休息もそこそこに連日全力投球を続けるのは
疲れが溜まってストレスを抱えることにもなるから注意が必要だ。

学校見学(オープンキャンパス)や適度な運動でリフレッシュだ。
ただし、自分で決めた『毎日最低限の勉強』は継続すること。

夏休みも残り1週間程度。やれるだけやるしかない!

       (by  Hanabusa  )


学力アップの最短距離・・・

学校の課題が一番学力がつく!

求める学力レベルにもよるが、超難関校以外なら
十分対応できる。(使い方にもよるが偏差値60台も可能)

学校の課題(副教材、テキスト)は
『基礎的(単に易しい問題ではない)』だからだ。

受験生をはじめ、夏の課題を終えた生徒も多いだろうが、
終わっているのならば再度見直してみると良い。

そして解いた問題数から『正答率』を出してみる。
定期試験で高得点を取る生徒でも、案外正答率は低い!

できない問題が解けるようになることが
『学力アップの最短距離』と言っても良い。

定期試験は当然のことながら、模試だろうが実力試験だろうが
同様に高得点を取る生徒は必ずやっている。

それらが解けるうえで通っている学習塾の難問にチャレンジ
しているわけだ。だからより学力がつく!

何をするにも手順がある。手順を無視していては
志望校合格の学力を得ることは難しい。
楽して高得点など不可能、ということだ。

      (by  Hanabusa  )




油断が招く、結果の恐ろしさ・・・

日頃の勉強の様子では『ライバルとの差』はあまり感じないだろう。
毎日の授業には範囲があるからだ。

仮に授業内容を10として、ライバルは9レベル。
自分の取り組みの程度は8レベル・・・

ほとんど同じではないか・・・そう思うから自分だけ取り残される!

ライバルと、わずか1の差。
それが夏期講習期間中ずっと続いたらどうだろう。

ライバルとのわずか1の差が、講習終盤には10倍100倍の差になるわけだ。
そして模擬試験の結果、ライバルはキミに大差をつけることになる!

模試結果により、ライバルが着々と実力をつけていた事を知る・・・
あとの祭りだ。

入試直前ならば大変なことになるが、まだ夏休みだ。
今ならまだ挽回のチャンスは大だ。

『油断が招く結果の恐ろしさ』を実感することもこの夏の課題だ!
自分の学力アップのきっかけになることもある。
まずは夏の最後まで、気を引き締めて臨んで欲しい。

        (by  Hanabusa  )

夏のゴール目前・・・

夏休み中、自分を信じて勉強に取り組んだ生徒。
諦めず最後まで継続だ。『継続は力なり』だ。

勉強を始めた頃は学力がついたかどうかなどわからない。
その時自分がどう思うか、だ。

1)学力アップの実感はないが、何だか問題が解けるようになった気がするから続ける・・・
2)学力アップの実感がない。このまま続けても意味が無いような、やらなくても・・・

言わずもがな、だ。当然継続した方が必ず学力はアップする!
しかし多くが不安を抱え、それ故に諦めてしまう。
いつまでたっても学力がつかない理由だ。

学力アップは総合的問題を解いて初めて実感できる。
得点(正答率)が上がるからだ。

自分を信じて取り組んできた生徒は
残り少ない夏の間に急激に得点力が上がる。

だから自信を持って取り組めばいい。
『何だ、やれば出来るじゃん自分』と実感できればこの夏休みの勉強は成功だ。
夏の間出来ることに専念すること!ゴールは目前だ。

      (by   Hanabusa  )



このページのトップへ