月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 学力アップのスタート地点・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 達成感と燃え尽き・・・  |  一覧へ戻る  |  この夏は『攻めの復習』で! >

学力アップのスタート地点・・・

『85点平均を取る!(5教科425点)』
の目標を掲げたA君。試験前の準備は前回よりも好調だ。

周囲の友人たちは、入塾間もないA君の目標点を警戒する。
A君には勢いがある。入塾直後の試験でぐんと得点をアップさせたからだ。

さて、A君の試験結果は目標点には及ばなかった。

実は周囲の友人たちは皆知っていた。
『トンと上がった得点は、高得点であればあるほど上げるのが(維持するのも)難しい』
ということ。友人たちも同じ道を歩んできたわけだ。

試験後、友人の一人が言った。『目標点を取るような勉強をしていないよ!』と。

すでに友人たちは高得点を維持している。
A君がどれだけ頑張るか、上げた得点を更新できるか静観していたということだ。

A君は大いに反省した様子。
『得点を上げた気の緩みがあった』ことを自覚したようだ。

さて、A君が本当に学力がつくのはこれから。
次回の試験に大いに期待だ。

      (by  Hanabusa  )



カテゴリ:

コメントする

< 達成感と燃え尽き・・・  |  一覧へ戻る  |  この夏は『攻めの復習』で! >

同じカテゴリの記事

この夏は『攻めの復習』で!

何のための夏期講習かを考えて受講しましょう。

『受験のため』『学力アップのため』『遅れを取り戻す復習のため』・・・

いずれにせよ、『はっきりとした目標』のない夏期講習の受講は
おすすめできません。 その分『成果がでにくいから』です。

夏休みは、
まとまった時間確保ができる貴重な時間です。
普段できないことに時間を費やす方が良いでしょう。

個人的には、
『より具体的でわかり易い成果』しかも『公的な評価が得られるもの』
が良いと思います。

例えば『検定試験』 (英検、漢検、数検等です)
これらの目標を掲げて取り組むと、学力アップに貢献するだけでなく
受験にも有利になります。

また中2,1生の場合『上級の検定』を受験できるようになります。
この夏の勉強は『攻め』に徹しましょう 結果的にはそれが復習にもなります。

         まつお



達成感と燃え尽き・・・

頑張った分『達成感』もあるだろうが
同時に『燃え尽き』もあるから注意が必要だ。
頑張った期間が長ければ長いほど、その傾向は顕著だ。

長い受験勉強から解放され志望校に合格した途端、
すべての気力を無くし、折角の志望校での有意義な生活が
出来なくなるケースも案外多い。

最悪『ドロップアウト』だ。

これでは何のための勉強かわからない。
だからといってのほほんと『ただ何か(勉強)をする』程度では
身につくものも身につかない!

成長するには『無理も必要』ということだ。

期末試験が終わった今、
解放感から『勉強には見向きもしない状況』かもしれない。

お子様の充電期間と捉え、親御様は見守ることに徹する方が良い。
次の目標が定まればまた動き出す。

      (by  Hanabusa  )



部活動引退の受験生・・・

部活動を引退した、あるいは部活動に参加していない受験生。
受験勉強にどう取り組んでいるだろう。

帰宅から就寝までの長い時間だ。有効に活用しない手はない。
とはいえ、『何をどう取り組めばいいのかわからない』
ということもあるかもしれない。

まずは当日、学校で教わった授業内容を確認する。
学校の課題があれば当然『当日に済ませること』だ。

これが同時に『受験勉強』になる。
3年の内容も、当然入試の範囲だからだ。

その後に2,1年時の内容を復習していく。
毎日取り組む課題を決めて(学校や通っている塾の問題集)
を解き直していくことだ。

特に数学の計算問題、英単語、漢字は毎日欠かさずに取り組むこと!
これだけでも『夏休みの受験勉強』に大きな弾みがつく。

        (by  Hanabusa  )

高得点を取る友人がやっていること・・・

毎度試験結果(得点)の良好な生徒は
『得点維持の難しさ』を知っている。
だから定期試験の準備勉強に手を抜かない!

一方、これくらい試験準備をすれば十分で、
前回の勉強時間より多いから得点できる(目標点に達する)
だろうと思っている生徒の得点は伸びないものだ。

勉強(得点)に対する勢いと集中度が全く違う
無意識のうちに学習時間の差までついてしまうからだ。

単に勉強時間を増やしても得点にはならない、ということ。

残念ながら、試験結果をみて初めて『自分の勉強の甘さ』に
気づくことになる。(気づけばまだ良いほうだが)

『定期試験準備と試験で学ぶことがあるか?』
『学んだことが次回の試験で活かされているか?』

毎回高得点をとるキミの友人は必ずやっていることだ。
『常に自分に問いかけながら勉強すること』が得点アップになる。

      (by  Hanabusa  )

夏休み前までに・・・

1学期末試験終了から夏休み前までは
部活動の大会も目白押しだが、勉強面でも
1学期やそれ以前の復習をするには良い時期だ。

ここ数年の傾向だが、受験生にとってこの時期の勉強の取り組みが
夏休み(夏期講習)の成否につながる感もある。また

2学期中間試験まで時間がある分、試験範囲は広く
学習内容も更に高度になるために得点も上げにくい。

今まで以上に『日々の学習の重要性が増す』ということだ。

学習塾によっては『プレ夏期講習』なる特別講座もあるだろう。
教科の弱点補強にはチャンスだ!

参加し十分な活用で『夏講習はよりハイレベルな内容』の学習が可能になる。
受験生には当然のことだが
中2,1生にとっても『より充実した夏休み』を迎えるための
貴重な時間だ。

    (by  Hanabusa  )


このページのトップへ