月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 学力の基礎は土台・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 受験までの道標・・・  |  一覧へ戻る  |  問題の読み違いで・・・ >

学力の基礎は土台・・・

勉強の基礎とは
何も基本(基礎)的な勉強の指導を受け、
基本(基礎)的な問題を中心に解いていくことではない。
なかなか得点できない、
いわゆる学力不振の生徒が対象と言う意味でもない。

それ以前の『常に勉強の取り組み方』と『意識』を持つことを『勉強の基礎』といっている。
これはどの学力レベルの生徒にも言えることだ。

高得点を維持している多くの生徒はある程度はできているが、
中には、常に高得点なのに『勉強の基礎』ができていない生徒もいる。
それらの生徒はいずれ『勉強の壁』にぶつかることが多い。

勉強の基礎をつくりあげれば、
難題難問の解答にも十分対応出来るようになる。
『学力の基礎は学力の土台だ!』

長期に学力を伸ばすには絶対に身につけたい技術だ。

      (by  Hanabusa  )







カテゴリ:

コメントする

< 受験までの道標・・・  |  一覧へ戻る  |  問題の読み違いで・・・ >

同じカテゴリの記事

問題の読み違いで・・・

相変わらず『問題の読み間違い』で得点を落としてしまう
中学生は多い。

『読み違い』というよりは『思い込み』が原因で、
結果、設問を読まずに解答に取り組むからだ。

『設問をきちんと読んでいれば出来たのに・・・』
という声も聞こえるが、あとの祭りだ。
『結果(得点)がすべて!』で『評価には考慮されない』からだ。

日頃から『極力ミスを無くすこと』を心がけるだけで
大幅に得点アップができる。

ほんの少しの意識の差が
自身の学力(得点力)を上げる、最も簡単な方法だ。

       (by  Hanabusa  )

受験までの道標・・・

塾の模試も、公開模擬試験も試験範囲がある。

4月5月は前年度の復習問題が中心。
以降は学校の進度1ヶ月分ずつが問題に登場する。

模試は実力試験だから準備なんかいらない・・・
学校の成績には関係ないから勉強の必要はない・・・
そんな声も聞こえるが、そんなに単純なものではない。

受験時の、自分のおおよその得点がわかる試験だ。
試験結果には偏差値も記されるので、
『自分の実力、志望校合格の可能性』がわかる。

『試験範囲を基に勉強することで自ずと受験準備を進めることになる』わけだ。

志望校合格のために定期試験で得点すること。
模擬試験で自分の受験勉強の程度を知ること。

模試の試験範囲は、
受験勉強はどこから手を付ければ良いのか判らない受験生
には『有効な道標』になる。

      (by  Hanabusa  )





日頃の勉強(心掛け)・・・

1学期末試験までおよそ1ヶ月。
特に受験生はうかうかしてはいられない。
内申点に、志望校決定に大きく影響するからだ。

とは言え試験準備には早すぎる、ともいえる。
部活動の大会も控えている受験生は、勉強どころではないかもしれない(笑)

だからと言って勉強そっちのけにはできないだろう。
ここは是非『部活動でも、試験でも良い結果を出す気』で取り組んで欲しい。

つまり、『毎日最低限の勉強はすること』だ。
①その日、学校で教わった内容、及び宿題はその日に終える。
②覚えれば得点になる『英単語、漢字、計算練習、理科社会の語句』はその場で覚える。
③『覚えたつもり』を『テストに出題されてもできるレベル』にする。

これだけでも期末試験の準備負担は大幅に減る!
期末試験は実技試験を含む9教科だ。

今回ばかりは『行き当たりばったりの試験勉強』や『〇〇教科は捨てる・・・』
等の勉強はしないことだ。負担が減る分実技試験の準備時間も確保できる。

『日頃の勉強の心がけ』が志望校合格のためには必要、ということだ。

       (by  Hanabusa  )

満点の価値・・・

『解き方は分かっていたのに』
『計算問題の符号ミスさえなければ』
『漢字が書けていれば』
『問題を読み違えた、勘違いした・・・』
『凡ミス(個人的にこの言葉が好きではない)』 等々。

試験結果が出る度に出る生徒たちの主な発言内容だ。
確かに、教室の生徒達の答案をみると、

『たったそれだけのこと』で満点を逃した答案が多い。

しかし『たったそれだけのこと』を見逃してはいけない!
つまり、勉強における『基礎・基本』にまだ甘さがあるということ。
『たったそれだけのこと』ができるか否かが『得点』を変えるからだ。

中1生1学期(特に英語)はかなり簡単な問題だ。
では、学校のクラスの全員が満点か、というと『意外に満点は少ない!』
どんなに簡単な問題でも、満点は難しいということだ。

だからこそ満点には価値がある。お子様が満点を取ったなら
『易しいから当然でしょ』ではなく、
『ミスを無くす勉強ができたこと』『試験で集中できたこと』を褒めるといい。

       (by  Hanabusa  )






大学受験『評定内申を上げる!』・・・

大学受験を指定校推薦やAOで受験する予定の高3受験生は多い。
上位校を目指す受験生は、高校入学時より計画的に準備を進めてきたことだろう。

そうでなければ・・・『大学進学のために今できること』を再度
真剣に考えた方が良い。後悔先に立たず、だ。

指定校推薦には在学校の『評定内申』が存在し、
基準値を超える受験生に資格が与えられる。

仮に評定内申が基準を越えていたとしても、志望者が多ければ
評定内申の良い受験生が有利になる。『推薦枠』があるからだ。

高校によってはそろそろ中間試験だ。
『基準値を超えるため、競争に勝ち残るために』最善を尽くすことだ。

指定校推薦やAO受験は志望校合格のチャンス。
『あえて一般受験』も悪くないが、チャンスを活かすには
最低限の努力は必要。

つまり定期試験で結果をだし、少しでも、可能な限り
評定内申を上げる努力は必要、ということだ。

        (by  Hanabusa  )


このページのトップへ