月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 推薦準備・・・
英進アカデミー「勝利のブログ」
< あと1問を取る意識で勉強する・・・ | 一覧へ戻る | 志望校に、より相応しい生徒になる・・・ >
推薦準備・・・
志望校を推薦受験する場合、『志望理由』を
事前に提出することになる。
志望校には、『志望校が求める生徒』がある。
志望校の募集要項は良く読んでおくこと。
その上で、『自分が志望校の求める生徒にふさわしい』
ことを思い切りアピールする必要がある。
そして自分が書いた『志望理由』もよく見直し、
自分の言葉として暗唱できるレベルに仕上げておくことだ。
また、志望理由に対して試験官から質問されることもある。
落ち着いて質問の意味(意図)を汲み取り、
極力正確に返答できるように練習しておこう。
(by Hanabusa )
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2017年1月18日 16:27 | コメント(0)
< あと1問を取る意識で勉強する・・・ | 一覧へ戻る | 志望校に、より相応しい生徒になる・・・ >
同じカテゴリの記事
志望校に、より相応しい生徒になる・・・
すべての学校が、そういう生徒を求めている。
推薦入試では試験官に『自分をさらす』ことになる。
確かに、暗い表情で弱々しい発言では試験官も滅入るだろう。
明るく、元気で、さわやかには、見た目だ。
見た目は服装の清潔感。きちんと手入れをすれば問題ない。
そして『明るい笑顔』だ。
『笑顔くらいいつだってできる』、と侮ることなかれ。
自信があるならやってみると良い。案外できないものだ。
試験当日は緊張する。『緊張に笑顔』をイメージしてみると良い。
笑顔はひきつるだろう。試験官も苦笑いだ(笑)
笑顔は練習でつくることができる。
推薦入試までの一週間。毎朝『鏡の前で笑顔の練習』だ。
身だしなみも笑顔も、当然受験準備も、できることはすべてやること!
すべては 『志望校に、より相応しい生徒になるために』だ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月18日 16:39 | コメント(0)
あと1問を取る意識で勉強する・・・
余裕で得点できるならば、入試倍率をものともせず
合格を果たすだろう。
しかし多くの受験生は『合否のボーダーライン上に並ぶ!』
ボーダーライン上の受験生は、
あとたった1問の正解が『合否を分ける!』ことになる。
余裕で得点できれば問題はない。
この先は、『入試当日の万一の事態でも合格できる得点力』
を意識したい。
計算問題、『知っていれば当然出来る問題』、漢字や英単語のスペル・・・
これで2~5点の差がつくわけだ。
『あと一問を取る意識で勉強すること』だ。
意外に集中力が身につき、意外な程得点力がつく!
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月18日 15:53 | コメント(0)
体調管理・・・
受験生もいるかも知れない。
そんな時は、思い切って休息を取ることも必要だ。
しかしこれまでの受験勉強の仕上がり具合にもよる。
これまで頑張ってきた上での疲労ならば、勉強の仕上がりもまずまずだろう。
週末に休息することで、『心身のリフレッシュと無駄な記憶の消去』ができる。
*休息できた実感があれば十分。気持ちよく受験準備に戻れる。
(お子様の日々の学習状況にもよりますが、お子様の休息に親御様の小言は禁物です。)
『休息は学習進度の遅れをもたらす感』もあるが
無理して続けると『心身の衰弱と体力の低下』を招く。
結果入試直前や入試当日の大事な時に、
体調不良で『全力を出しきれなくなる事』の方がこわい!
体調管理も受験生には必須事項だ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月17日 15:57 | コメント(0)
受験勉強の無駄・・・
受験勉強を進めていると思うが、
確実に、計画的に消化できているだろうか。
計画表は受験勉強のリズムをつくるのに必要で、
学習の進捗状況を把握しやすい。
学習計画の遅れが『一目瞭然』という訳だ。
しかし未だに学習計画表を作成しないまま、受験勉強
を続けている受験生も多いようだ。
行き当たりばったりの受験勉強ではいずれ限界に達する。
もし、模試や総合問題の得点が伸びないと感じるならば
その原因は『受験勉強の無理、無駄』にある。
入試まで時間がない。学習計画表が作れなければ
学校や、通っている学習塾の授業内容と同じ単元を
徹底して復習するしか無い!
わからない問題は質問して解決することだ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2017年1月17日 15:35 | コメント(0)
推薦準備・・・
志望理由、中学の思い出、進学後の目標・・・等、
書き出してみると、案外上手く書けないことに気づくだろう。
相手(試験官)に自分の思いを『伝わるように』述べなければならない。
しかも書き出した文章を『自分の言葉として発言』する必要がある。
推薦試験の準備をするにしても時間を要する、ということだ。
下手をすると通常の家庭学習の計画に影響するので侮れない。
学校でも面接練習はあるだろう。
先生方のアドバイスをしっかり修正し、早めに万全な状態にすること。
そして学習計画の変更は極力避けることだ。
(by Hanabusa )
コメントする