月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 見直しノート・・・
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 過去問題で知る・・・ | 一覧へ戻る | この冬、学習改善を・・・ >
見直しノート・・・
いかに入試での得点に結びつける勉強が出来るか、
にかかっている。
中3受験生の受験勉強(中2,1生時の復習)の様子をみていると
『弱い単元は相変わらず弱い』ことがわかる。
また、概して『中学生が苦手な単元が入試に出題される!』
得意教科の得点を出来る限り上げることと同様に
弱点強化も課題だ。
弱点強化のためのまとまった時間は、この冬休みしかない!
①基礎基本に立ち返る
②慣れるまで(身につくまで)解き直す
③類題の問題で苦手意識を無くす
④過去問題に再挑戦・・・だ。
少しでも時間を見つけては見直しをする。
直ぐに確認できるように『見直しノート』に書き出しておくといいだろう。
(by Hanabusa )
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2016年12月27日 12:53 | コメント(0)
< 過去問題で知る・・・ | 一覧へ戻る | この冬、学習改善を・・・ >
同じカテゴリの記事
この冬、学習改善を・・・
①覚えることが多くなり
②覚えたことを取捨選択し、正確に答える(計算する)必要があるからだ。
英進アカデミーの冬期講習では、
講習の前半で2学期の要点に絞り復習する。
後半は3学期の予習。模試も控えているのでその準備も必要だ。
昨日の授業の流れのまま本日の授業へ。
やはり連日の授業は、『昨日の記憶の強化』になるので効率がいい。
同様に、帰宅後の家庭学習(学校の課題や教室の宿題)が
こなせれば、一層定着度は向上するのは間違いない。
冬休みを自宅学習で過ごす生徒にも言えることだ。
昨日の勉強内容が解けるか否かを今日確認し、翌日も
同様に解けるようになれば、それだけでも『相当の学力がついている』
日々のこの繰り返しだけでも『確実に学力はついていく!』
覚えるべきことを『溜めてしまう』から得点できないということだ。
明日は我が身の中2生、受験勉強のスタートは早い方が良い。
これまでの勉強方法、『変わるなら、変えるならば今だ!』
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年12月27日 21:24 | コメント(0)
過去問題で知る・・・
試験当日通りに時間を計り、厳密な採点を行い
現時点での自分の実力を知ることとなった。
入試において『試験慣れ』は絶対に必要だ。
同様に、試験の出題形式にも慣れる必要がある。
初めて過去問題に取り組む生徒には、
なかなか得点し辛いものだが、志望校に対して
得点は十分に納得のいく結果だっただろうか?
良くても悪くても『まだ本番ではない!』のだから慌てることもない。
足りない部分(弱点)はこれから埋めればいいし
出題形式にも、回を重ねるうちに慣れてくるものだ。
自分の得点結果から、今後の学習計画を見直し、
再度挑戦すれば良いだけのことだ。
過去問題も『解いた後の復習が大事!』 関連事項は
徹底的に復習していくことだ。健闘を祈る。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年12月26日 22:00 | コメント(0)
16受験生の冬講習・・・
この3連休、冬講習の補講授業を行った。
スケジュール上では本日が講習初日、
都立(公立)高校受験の生徒が多いため、理科社会の授業も実施。
やはり久々の理科社会の復習で忘れていることも多いが
徐々に慣れてくる。
数日は大変な思いをするだろうが、理科社会は入試の得点源だ。
諦めずに取り組んで欲しい。
初日にしては、例年よりスムーズな授業の展開だった。
生徒たちの授業準備が十分にできているからだろう。
さて受験生諸君!
『帰宅後の学習密度と時間数』が勝負の分かれ目だ。
授業では『2度同じミスをしない!』つもりで家庭学習に
取り組むといい。自ずと学力がついてくる!
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年12月26日 21:47 | コメント(0)
16冬期講習初日
他の学年は本日初日、連休は有意義な時間を過ごしたようだ。
受験生は論外だが、他の学年では生活のメリハリは
大事だと思う。勉強の連続では息切れし、学習効率は落ちるからだ。
受験生には受験生の、中2、1生には中2、1生の
生活のリズムがあるということだ。
とは言え中2,1生もやるべきことはしっかりやること。
『学校の課題』だ! 課題は復習が中心になっている。
しかも3学期につながる重要な単元だ。
学校や学習塾での課題をしっかり理解すること。
そしていつでも解けるレベルにすることだ。
最低でも『数学の計算問題』と『英単語』は毎日の日課にしよう。
それができれば今のうちに十分に休養し、3学期に備えればいい。
有意義な冬休みにして欲しい。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年12月26日 21:31 | コメント(0)
過去問分析・・・
この連休中に『第一志望校の出題傾向分析』をしてみよう。
まずは試験時間と厳密な採点で『現時点での得点力』を知る。
弱点が明らかになるので、その単元を集中的に復習する!
他の問題集や教科書、過去問題の解説を駆使する。
一通りの試験内容が理解できたら、年度を変えて同様に解く!
2~3年分が解けるようになる頃には、
得点も安定し相当な自信になるはずだ。
『知識』が欠けていることも浮き彫りになる。
『間違いまとめノート』を作成しよう。
常に短時間で『弱点の復習(確認)』ができる自分だけの
オリジナル教材の完成だ。
復習日を記入すると、より効果が期待できる。
冬期講習前の貴重な準備時間だ!十分に活用しよう。
(by Hanabusa )
コメントする