月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 16受験生の冬講習・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 16冬期講習初日  |  一覧へ戻る  |  過去問題で知る・・・ >

16受験生の冬講習・・・

受験生にとって、勉強のブランクは命取りだ!
この3連休、冬講習の補講授業を行った。

スケジュール上では本日が講習初日、
都立(公立)高校受験の生徒が多いため、理科社会の授業も実施。
やはり久々の理科社会の復習で忘れていることも多いが
徐々に慣れてくる。

数日は大変な思いをするだろうが、理科社会は入試の得点源だ。
諦めずに取り組んで欲しい。

初日にしては、例年よりスムーズな授業の展開だった。
生徒たちの授業準備が十分にできているからだろう。

さて受験生諸君! 
『帰宅後の学習密度と時間数』が勝負の分かれ目だ。

授業では『2度同じミスをしない!』つもりで家庭学習に
取り組むといい。自ずと学力がついてくる!

      (by  Hanabusa  )

カテゴリ:

コメントする

< 16冬期講習初日  |  一覧へ戻る  |  過去問題で知る・・・ >

同じカテゴリの記事

過去問題で知る・・・

受験生は先日都立(公立)過去問題を解いた。

試験当日通りに時間を計り、厳密な採点を行い
現時点での自分の実力を知ることとなった。

入試において『試験慣れ』は絶対に必要だ。
同様に、試験の出題形式にも慣れる必要がある。

初めて過去問題に取り組む生徒には、
なかなか得点し辛いものだが、志望校に対して
得点は十分に納得のいく結果だっただろうか?

良くても悪くても『まだ本番ではない!』のだから慌てることもない。
足りない部分(弱点)はこれから埋めればいいし
出題形式にも、回を重ねるうちに慣れてくるものだ。

自分の得点結果から、今後の学習計画を見直し、
再度挑戦すれば良いだけのことだ。

過去問題も『解いた後の復習が大事!』 関連事項は
徹底的に復習していくことだ。健闘を祈る。

      (by  Hanabusa   )

16冬期講習初日

受験生は連休中に始めた冬期講習だが、
他の学年は本日初日、連休は有意義な時間を過ごしたようだ。

受験生は論外だが、他の学年では生活のメリハリは
大事だと思う。勉強の連続では息切れし、学習効率は落ちるからだ。

受験生には受験生の、中2、1生には中2、1生の
生活のリズムがあるということだ。

とは言え中2,1生もやるべきことはしっかりやること。
『学校の課題』だ! 課題は復習が中心になっている。
しかも3学期につながる重要な単元だ。

学校や学習塾での課題をしっかり理解すること。
そしていつでも解けるレベルにすることだ。
最低でも『数学の計算問題』と『英単語』は毎日の日課にしよう。

それができれば今のうちに十分に休養し、3学期に備えればいい。
有意義な冬休みにして欲しい。

      (by  Hanabusa  )

過去問分析・・・

ある程度基礎の固まった受験生なら、
この連休中に『第一志望校の出題傾向分析』をしてみよう。

まずは試験時間と厳密な採点で『現時点での得点力』を知る。
弱点が明らかになるので、その単元を集中的に復習する!

他の問題集や教科書、過去問題の解説を駆使する。
一通りの試験内容が理解できたら、年度を変えて同様に解く!

2~3年分が解けるようになる頃には、
得点も安定し相当な自信になるはずだ。

『知識』が欠けていることも浮き彫りになる。
『間違いまとめノート』を作成しよう。

常に短時間で『弱点の復習(確認)』ができる自分だけの
オリジナル教材の完成だ。

復習日を記入すると、より効果が期待できる。
冬期講習前の貴重な準備時間だ!十分に活用しよう。

       (by  Hanabusa  )

2016年2学期終了・・・

さて、教室では2学期の授業が終了した。

学校でも『2学期の通知表』が渡されたようだ。
大なり小なり全員が内申点を上げたことは素晴らしい。

さて、受験生は明日から、中2,1生は26日(月)から冬期講習だ。

出来ることならば講習前までには学校の冬休みの課題は終え、
受験勉強に集中したいところだ。

中2,1生も、家の大掃除までには学校の課題を終えておくと、
年末年始は家族や親戚との時間をゆっくり過ごせる。

『一年の計は元旦にあり』だ。

      (by  Hanabusa  )




冬休みの学習計画・・・

冬休みの学習計画表を創っておこう。

受験生で、通っている学習塾の冬期講習に参加する予定ならば
期間中の講習内容が発表されているだろう。

学習計画の内容は
『講習で教わる内容と同じ教科を復習!』が基本だ。

<NG>塾でこの範囲を教わったから、家では別の教科や単元をやる・・・
     *同じ内容に集中することで『定着度は上がる』からだ。
     *別の教科の勉強をすると、情報量が増え、身につきにくい。

塾と同じ教科(単元)を身につける事に集中!
得意な教科(単元)ならば、『同じ単元で、別の問題集のハイレベル問題』を解く。

いかに効率よく学習計画を消化し、志望校合格レベルまで
学力をつけるかが、この冬最大の課題だ!

       (by  Hanabusa  )

このページのトップへ