月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 入試必出!苦手な数学証明問題

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 怠けると増える・・・  |  一覧へ戻る  |  推薦入試(都立・公立) >

入試必出!苦手な数学証明問題

数学の証明問題が苦手だという生徒は多い。

証明問題は思考力を試される。生徒たちにしてみれば
『考えるのが面倒』だから苦手だというわけだ。

しかし、実際に問題を解かせてみると
証明に必要な『公式』を覚えていなかったりする。

それではいくら考えても先(結論)へは進めない。
まずは
①『公式を覚えているか』
②『公式の意味を理解しているか』
③『公式をどう使うのか』を身につけることだ。

それができて半分。
証明の流れは練習問題では『虫食い(カッコ内に記入する)』
状態になっている。

この時、カッコ内に適語を入れるだけの練習で『できたと勘違い』する
から、別の問題に対応できないわけだ。

証明は『全証明(全てを自力で書く)』できるようにすること。
何度か練習するとコツが掴めるはずだ。

楽していてはいつまでも身につかない!最初は見ながらでも
書いて流れを覚えよう。この単元、『入試に必出だ!』

        (by  Hanabusa  )



カテゴリ:

コメントする

< 怠けると増える・・・  |  一覧へ戻る  |  推薦入試(都立・公立) >

同じカテゴリの記事

推薦入試(都立・公立)

志望校を推薦受験(都立、公立)するのは良いことだ。

受験のチャンスが増えるだけでなく、面接の経験は
大変な価値があるからだ。試験時に『自分をアピールすること』
その結果『合格』ともなれば喜びも大きい。

さて、『受験準備の苦しい状況』の中、
誰だって一日も早く開放されたいと思っている。
始めて受験を経験する親御様も同様だろう。
推薦で決まればひと足早く一抜けだ・・・

推薦入試は倍率が高い。よって学力は相当でも
競争率に負けてしまうこともある。
面接で失敗するかもしれない。

だから『志望校を推薦で決めること』を第一目標にしない方がいい。
推薦合格に期待しすぎると
①一般入試の受験勉強の精度を欠く!
②合格できなかった時の落胆が大きく、一般入試に影響する

むしろ『推薦入試は通過点』と考えておくほうが良いだろう。
不合格でも悔しさが受験勉強のバネになる!からだ。

学力が同等なら、『気持ちの強い方が上手くいく!』
お子様の性格を考慮しながら、受験準備を進めたい時期だ。

     (by  Hanabusa  )





怠けると増える・・・

期末試験が終わり、中学校では通常の授業にもどっている。

中2,1生の授業内容はまた1段難しくなる。
特に数学英語は覚えることもさらに多く複雑だ。

毎日の復習を怠けていると、やることが増えて
学年末試験では『思うように得点できなくなる』可能性がある。
間に冬休みを迎えるから生活リズムも崩れがちだ。

『今やるべきことは今やる!』

気持ちよく3学期を迎え、学年末試験も安定した得点を取る
ために肝に銘じておこう。

特に中2生は、受験勉強真っ最中の先輩方をよく見ておこう、
『明日は我が身』だ。

        (by  Hanabusa  )

志望校相当の模試を受ける事!・・・

公開模擬試験(都立、公立高校入試に対応した模試)
に歯ごたえ(偏差値が高く出る)がないなら、国私立や都立(自校作成)
入試問題に対応している公開模試を受けると良いだろう。

同等レベルの多くの受験生が受験するので
学力上位レベルの中での自分の学力を知ることができる。

12月のこの時期は、自分の学力(高得点)に安心してはいけない!
学力上位者は常に上位を狙い、日々の徹底した学習により
学力強化に努めているからだ。

誰だって面倒な勉強は苦手だ。少しでも楽をしたい気持ちもあるだろう。
しかし都立レベルの問題で高得点だったからといって
『評価をうのみにするのは早計』というものだ!

入試までまだ時間がある。この時期に頑張ると学力は上がる。
『ウサギとカメ』の話があるように、油断大敵な時期なわけだ。

まだ勝負はついていない! むしろこれからが勝負だ!

        (by  Hanabusa  )

志望校相当の模試を受ける事!・・・

公開模擬試験(都立、公立高校入試に対応した模試)
に歯ごたえ(偏差値が高く出る)がないなら、国私立や都立(自校作成)
入試問題に対応している公開模試を受けると良いだろう。

同等レベルの多くの受験生が受験するので
学力上位レベルの中での自分の学力を知ることができる。

12月のこの時期は、自分の学力(高得点)に安心してはいけない!
学力上位者は常に上位を狙い、日々の徹底した学習により
学力強化に努めているからだ。

誰だって面倒な勉強は苦手だ。少しでも楽をしたい気持ちもあるだろう。
しかし都立レベルの問題で高得点だったからといって
『評価をうのみにするのは早計』というものだ!

入試までまだ時間がある。この時期に頑張ると学力は上がる。
『ウサギとカメ』の話があるように、油断大敵な時期なわけだ。

まだ勝負はついていない! むしろこれからが勝負だ!

        (by  Hanabusa  )

勉強の波・・・

受験生に『勉強の波』が寄せているはずだ。
学校や学習塾の友人たちが、いよいよ受験勉強
の仕上げに入る頃だからだ。

大人だろうが、大学受験の高校生だろうが、
誰だって『試験前』は勉強する。中学生に限ったことではない。

この時期は勉強の効率をより上げ、『得点になる勉強』が必要なわけだ。

①帰宅後から夕食までは『学校の授業』の復習と課題を仕上げる
②夕食後は受験勉強・・・
②’ 塾があるならば、帰宅後は塾の課題
③極力定時に寝ること

と、1日のタイムテーブルを決めておくと良い。
ある程度基礎問題が出来るようになったら、志望校
の難易度に合わせ、問題のレベルを上げて取り組むことだ。

       (by  Hanabusa  )


このページのトップへ