月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 12月
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 『生活習慣と学力』 | 一覧へ戻る | 模試は模試! >
12月
冬休みを有効に過ごすために今やっておくべきことがある。
冬期講習を受講予定なら、冬期講習用のテキストが配布されるはずだ。
講習が始まる前に一通り終えておくことだ。
テキストの内容は『復習』が中心。難問以外はさほど苦もなく
解けるだろう。
難問も、講習前までに担当の講師に質問し理解しておくと
講習での理解度も上がる。必然的に学力アップになるわけだ。
夏期講習のテキストを持っているのなら、それらも併用する
とさらなる学習効果が期待できる。
冬休みは短い。しかし今から『ほんの少しの準備』をするだけで
講習の成果は2倍にも3倍にもなるということだ。
受験生は勿論、中2,1生にも是非取り組んでもらいたい。
(by Hanabusa )
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2016年12月 1日 16:43 | コメント(0)
< 『生活習慣と学力』 | 一覧へ戻る | 模試は模試! >
同じカテゴリの記事
模試は模試!
『もう少しで・・・』の方がむしろ良いケースが多い。
安心は油断を招くからだ。
合格間違い無し! と言われていた生徒が落ちてしまう
理由の一つにそれがある。
もう少し・・・、の結果の方が案外最後まで集中できる。
油断できないことを認識するからだ。
模試の結果は『現時点での・・・』という条件付き!
自分が油断しているうちに、自分より下位の学力の生徒が
頑張れば、当然『合格者は入れ替わる』ことになる。
この先、『気を抜けば抜かれる』 『油断すれば入れ替わる』
徐々に士気を高めていけばいい。『志望校、絶対合格』
の気持ちがあれば『逆転合格』は十分に可能だ。
(by Haabusa )
(英進アカデミー) 2016年12月 1日 16:58 | コメント(0)
楽には行けない志望校・・・
個人的には評価に疑問を持つこともあるが、
それはさておき、全員が内申点を上げることができた。
その分、各自志望校合格に近づいたということだ。
さて、だからといって油断はできない。
これからが本番。本腰を入れて入試準備に再入力だ。
徐々に授業のペースを上げていく。
『家庭学習の程度と精度』もこれまで以上に必要だ。
各々学力も違えば志望校も異なる。
共通しているのは、
『誰もが楽には志望校に行けない』ということだ。
一歩ずつ確実に前へ進むしかない。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年11月30日 15:44 | コメント(0)
家族会議・・・
各種検定受験は、緊張はすれどプレッシャーはあまりない。
不合格でもまた受験すればいい。飛び級受験だってできるからだ。
しかし入試は、緊張もプレッシャーも相当なものだ。
初めて人生の岐路に立つ中学生には尚更だろう。
受験の成否が『身分の保証の有無』に関わるからだ。
そのために併願校が存在する。
併願校は『自身の過去の成績』により決定するので
万一の場合は『身分の保証』が可能だ。
安心、安全を盾にして『本来の目的(第一志望)』に挑戦するのか
安心、安全に『妥協』するのか。
中学生ともなれば『逃げの口実』などたやすいものだ。
親御様がお子様に何を望むかで『第一志望の成否』は変わる。
間もなく学校で3者面談だ。
家族会議を開き、お子様の本心を再確認しておきたい。
お子様の今後の人生のために、だ。
(by Hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年11月29日 15:19 | コメント(0)
キミにとっての『人生の第一関門・・・』
初めて直面する大勝負に、多くの中学生はプレッシャーを
感じる事だろう。
①2学期末試験の結果
②内申点
③3者面談
④併願校の決定
⑤模試の結果・・・
すべてを予定通りクリア(目標を達成)し、冬休みを
迎えられるならば、勢いもそのままに受験勉強の仕上げ
に入ればいい。志望校合格の可能性は高い。
しかし多くの受験生は、いずれかがネックだ。その分迷いも生じる。
得点できても内申点が足りないかも知れない。
3者面談で『志望校は厳しい』と言われるかもしれない・・・
厳しい状況でも第一志望校を目指すのか、進路変更か。
いずれにしても、志望校の確定が遅れる分、受験の仕上げ勉強が遅れ
入試に間に合わなくなる可能性が高くなることを念頭に置くことだ。
この数々のプレッシャーと戦うのか逃げるのか!
『キミにとっての人生の第一関門』だ。
(by hanabusa )
(英進アカデミー) 2016年11月29日 13:11 | コメント(0)
家族の発言は自分の鏡。直ぐに修正!
受験生は『去年とは違う立場』にあることをしっかりと
自覚しておこう。
少しくらい・・・とか息抜きに・・・とか
僅かな気の緩みが学習意欲に大きく影響するからだ。
『自分は流されない、大丈夫』と自覚しているつもりでも
家族や周囲に『勉強しなさい』と言われるようなら
いつの間にか『勉強意識も受験の覚悟も低下』している、ということだ。
11月も終わる。心の準備はできているか!
(by Hanabusa )
コメントする