月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 7C's教育研究所 > 本当の勉強のはじまり(中1生)
英進アカデミー「勝利のブログ」
< チャンスの到来・・・ | 一覧へ戻る | リズム・・・ >
本当の勉強のはじまり(中1生)
例年この時期、『勉強の割には高得点』という生徒も多いです。
お子様本人も、親御様も一安心といったところでしょうが、
これからが本番です。6月になると、初めての期末試験です。
中間試験の数英国理社の5教科に加え、美術、技家、保体、音楽の
実技試験4教科が実施されます。当然のことですが、実技試験の準備勉強は必要です。
この結果が内申点に加味されることは周知の通りです。
都立(公立)高校入試では、実技試験(の内申点)が志望校の合否を左右する
『大きな得点源』となるので手を抜けません。
中間試験でかけた準備期間(時間)を増やして対応しましょう。
また5教科の試験内容は、中間試験よりも難しくなります。
中間試験の結果に油断していると、途端に得点が下がることもあります。
『お子様には、期末試験に向け、最善をつくす声がけを』
『親御様は、予め得点の低下の可能性をご理解』しておくといいでしょう。
また今後の定期試験で、お子様の得点が下がることもあるでしょう。
『得点が下がった時が、お子様が勉強の大事さに気づく時』です。
むしろ下がった時が、お子様にとっての『本当の勉強の始まり』ともいえます。
お子様本人が、『気づき、反省し、改善に取り組む』ための良きアドバイザー
に徹して見守ることが、この時期1番大切なことです。
7C's教育研究所
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2016年5月30日 14:55 | コメント(0)
< チャンスの到来・・・ | 一覧へ戻る | リズム・・・ >
同じカテゴリの記事
モチベーションと継続力をもたらすもの。
そして今回の中間試験の、自分で掲げた目標点も覚えていますか?
どちらも覚えていないとすると、今回の試験結果にはあまり期待できません。
『目標のない勉強ほど辛いものはない』し『やる気も続かない』
よって試験勉強も中途半端になるからです。
両方の得点を覚えているのならば、より具体的に教科をしぼり
集中的に学習できたと思います。少なくとも前回の得点は上回るでしょう。
『前回の結果を覚えておくこと。今回の目標点も覚えておくこと!』
具体的な目標を持つことが、勉強のモチベーションと継続力をもたらします。
入試時期を考慮しても、巻き返しにはまだ十分な時間があります。
少なくとも今回の試験結果は覚えておきましょう。次の試験を活かすためです。
それができるだけでも次回の試験結果は違いますよ。
7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2016年5月19日 23:00 | コメント(0)
おすすめの勉強法
きっと楽しいでしょう。そして、もっともっと練習して上手になりたい
ともきっと思っているでしょうね。
実は勉強も同じなんですよ。ある程度得点が取れるようになると
勉強も楽しくなるんです。そしてもっと勉強すればもっと得点できる
ようになります。
部活動を始めた頃を思い出してみてください。初めて教わることが
なかなか出来ずに部活がつまらない、やめてしまおうか。と考えた時
もあったかもしれません。ところがある時、ふと気づくときがやってきます。
『楽しい』と。一生懸命に取り組んできたことが、いつの間にかできるように
なっていた。そういうことです。
いつまでたっても思うように得点できないと、勉強だっていやになりますね。
新年度が始まって間もないこの時期ならまだ大丈夫。間に合います。
まずは学校の宿題を必ずその日に終える。
次に宿題の内容はしっかり覚えておく訓練です。(すぐに思い出せるまで)
最後に。学校や塾の小テストは常に100点を目指すこと!
これだけでも中間期末試験の得点が変わりますよ。特に
中2、1生のキミたちにおすすめの学習法です。
7C’s教育研究所 まつお
(英進アカデミー) 2016年4月12日 23:00 | コメント(0)
部活動優先か、勉強か?新中学1年生
定期試験でどれくらい得点できるかも不安だったり、
その為にどう勉強するべきか、悩みも増える時期です。
勉強と部活動の両立が出来れば問題はありませんが、
両立は思っているより大変です。部活動で疲れてへとへとな
状態での勉強の精度はなかなか上がりません。
もしも上位高校を受験するならば、相応の受験準備も早期から必要です。
中学校生活を『部活動を優先』するのか『勉強を優先』するのか?
入学までの時間で家族会議をしておくと良いでしょう。
7C's教育研究所
(英進アカデミー) 2016年3月28日 16:23 | コメント(0)
スタートダッシュが・・・
しかし卒業生は毎年、1日でも早く受験準備に取りかかれば良かった・・・
と言います。入試は先手必勝です。
3学期が終わってホッとしているところでしょう。また、新年度に向け
気持ちを切り替える時期でもありますから、休めるうちに休んでおく
ことも重要な事です。受験が近づくにつれ体力勝負になりますからね。
毎日最低限の勉強を心がけて実践していくことも大切ですが、
『志望校の選択』だけは今のうちに決めておいたほうが良いでしょう。
併願校選びも大切な要素です。入試間近になって慌てて探す必要のない
ようにしておきましょう。家族や先輩たちの意見を聞きながら候補を絞るのもいいですね。
この時期の志望校の選定は今後の『勉強のモチベーション維持』に
大きく関わります。
『志望校の選択は今のうちに!』
『日々の最低限の勉強と併せて』 何事もスタートダッシュが肝心です。
7C's教育研究所 英進アカデミー
(英進アカデミー) 2016年3月19日 17:39 | コメント(0)
明確な記憶
得点を上げるために必要な事を挙げればきりがありませんが、もう1点。
『記憶を瞬時に思い出せること』です。
当然のことですが、試験には『時間制限』があります。
問題を見て、その解答法を瞬時に思い出せなければ
分かっているのにできない、つまり得点にはならないということです。
こんなに悔しいことはないでしょう。時間があれば解答できるのですから。
ということは、解答スピードも必要です。
解答スピードを上げるには、やはり『練習』しかありません。
分かったから大丈夫、解けるから大丈夫ということはないんです。
そのための家庭学習。だから最低限、その日のうちに覚えるべきこと
は覚え、『常に使えるレベルを維持』する必要があります。
『忘却』を乗り越えて『定着』させるのには相応の時間を要します。
それらの相乗効果が、以降の大きな学習効果につながります。
『心の準備』と『いま自分にできることに取り組むこと』
早速新年度を迎えるための準備を始めましょう。
7C's教育研究所
コメントする