月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 結果が良くても反省する・・・
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 数学、書く訓練・・・ | 一覧へ戻る | たった1問・・・ >
結果が良くても反省する・・・
返却された答案をみて、どう思ったか?
①いつもと変わらない ②上がった ③下がった・・・等々
①の場合、得点はいつもと変わらなくても実際のところはどうか。
試験結果の『平均点との差』で比べてみると、より正確に判断できる。
例えば、前回80点、今回80点。ならば得点は変わらない。
しかし、前回平均70点、今回平均60点ならばどうだろう。
前回は平均点より10点、今回は平均点より20点高い。
一方、 前回80点、今回80点で、前回平均点80点、今回平均点90点
だとどうだろう。 前回平均点との差0点、今回は平均点より10点低い。
得点はできていても、他の生徒達も得点している。前回の平均点からも
10点下回っており、『上がった、というより下がった』と考えるべきだろう。
『得点は同じでも、前回よりも10点分がんばれた(得点アップ)』
だったのなら実際の頑張りに対する評価は必要だ。
がんばった分は適正に評価することが、次回のやる気につながる。
また、高得点に安心してはいけない。詳細をみて判断する必要がある。
そして『結果が良くても悪くても反省は必要』だ。反省文は文章で記録しておこう。
(by 英 一 )
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2016年5月18日 17:44 | コメント(0)
< 数学、書く訓練・・・ | 一覧へ戻る | たった1問・・・ >
同じカテゴリの記事
たった1問・・・
だから学校でも学習塾でも、試験後の解説は必ず行う。
試験が終われば単元は終わり・・・ではない。
その学力は『再度、入試で試される!』
分かってはいるけれど『1度やった内容の問題を、解き直すのは面倒だ!』
『復習する意味がわからない・・・』そんな声も聞こえてきそうだが、残念ながら
入試では通用しない言いわけだ。
間違えた問題は、試験までに準備が間に合わなかった単元だ。
理解してできるようになるまで、時間のかかる単元ともいえる。
志望校のレベルにもよるが、
志望校のランクを上げたいのなら時間をかけて理解することだ。
特に上位高校受験では、『1問のミスが合否を分ける!』
受験生ならば、『たった1問に集中し、全力で取り組む意識』を持とう。
たった1問・・・。この意識の積み重ねが数か月後の、さらに進学後3年間の
自分の人生の大きく左右する。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2016年5月19日 15:44 | コメント(0)
数学、書く訓練・・・
いきなりノートに答えを書いたりしてはいないだろうか?
確かに時間の短縮にはなるだろうが、書かせるのには理由がある。
答え合わせの時に、何ページのどの問題を解いているかがわかる。
間違えた理由が判る。また、その際の訂正がしやすい。
間違えた問題を記憶に残し、無意識に次回に活かすことができる。
何よりも計算を『暗算で処理してしまうことによるミスを防ぐ』ことができる。
本人にしてみれば、『暗算に絶対的な自信がある』のだが、
満点は少ない。『取れる問題を、わざわざミスして逃している』訳だ。
文字を丁寧に書くことも大切だが、問題の式を書く、途中式を書く、
これだけで正答率は格段に上がる!
また、計算が終わった後、途中式を消してしまうケースも見られるが、
『自分の弱点』を見逃してしまうことになる。
練習からしっかりと『書く訓練』をしておくことが本番で活きる!
自分のノートを再確認してみよう。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2016年5月17日 13:05 | コメント(0)
日々の勉強をあたりまえにする。
と思ったことのある中学生は多いでしょう。
そして『試験が終わったら、次こそしっかり準備して得点する!・・・』
ところが試験が終わった途端、そんな決意もどこへやら・・・
試験が終わったばかりだし・・・、次の試験までまだ時間があるし・・・
部活が忙しいし・・・毎度試験の度に同じことを繰り返していませんか?
『喉元すぎれば何とやら・・・』ですね。
継続が難しい所以です。
試験が終わったからやる気が起きない。疲れて勉強できない・・・
できない理由を探すのは簡単です。成績を上げようと思ったら、
今後は『そんな気持ちに打ち勝つ自分』になる必要があります。
試験前の勉強と同様、試験後も勉強を続けましょう。
嫌でも続けることです。その時、難しい問題をやると余計にやる気が
なくなるので、簡単な内容で取り組む。
学校の課題は勿論のこととして、英単語や漢字、計算問題・・・
『毎日の勉強をあたりまえにすること』です。
小テストの準備時間が短縮されるだけでなく、心理的余裕ができ、
次回試験(期末試験)の準備に取り掛かりやすくなります。
まつお
(英進アカデミー) 2016年5月16日 16:06 | コメント(0)
6月まで・・・
①得点結果を基に、試験範囲の再確認
②6月中までに1学期内容の終了
③英検、漢検、数検準備
③6月上旬に教室内模擬試験を実施
④模試後は期末試験準備期間・・・
と内容が盛り沢山だ。しかもその間、中学3年生は部活動の
引退試合が始まる。さらに各検定試験が6月中旬に実施される
ので、その準備にも追われることになる。
列挙すると、ここしばらくは本当に忙しい日々が続くことになるが、
計画を立て直し、新たな気持ちで取り組んでいくしかない。
新入塾生は、今回の試験準備で勉強に対する『抵抗感』は薄れた
様子だが、時期的に梅雨に突入するので、心身のバランスが崩れ易くなる
から注意が必要だ。
これまでより綿密な学習計画が必要になる。メリハリをつけて
勉強のオンオフ管理を徹底するのも重要だ。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2016年5月15日 19:29 | コメント(0)
勉強に終わりはない・・・
勉強に終わりはない!やればやるほどやることが増える。
『それが勉強だ!』
勉強した内容の記憶を『正確に即答できるレベル』に引き上げる事で
得点になる訳だ。その点、頭の良し悪しにはあまり関係ない。
目標点はそれぞれ違う。やったか、やらなかったか、それだけだ。
昼間の陽気に残念ながら集中力を欠いてしまったなら仕方がない。
涼しくなったこの時間から取り戻すしかないだろう。
いつも以上に綿密な計画を立てて取り組んできたのなら、
自信を以て最後の仕上げに取り組んでいい。
目標点を達成できる力があるんだと、証明すればいいだけだ。
今週は定期試験ラッシュ。最後まで真剣に取り組んだ者だけが、到達する!
健闘を祈っている。
(by 英 一 )
コメントする