月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 7C's教育研究所 > 都立入試目前
英進アカデミー「勝利のブログ」
都立入試目前
東京都立高校一般入試日(2月24日)まであと2週間です。
最後まで気を抜くことなく乗り切りましょう。
ほとんどの都立高校受験生の皆さんは過去問題を解いている
と思います。問題の出題傾向にもすっかり慣れた頃でしょう?
内申点との兼ね合いもありますので一概には言えませんが、
過去問題を解くにあたり、必ず目標点を定めてから解きましょう。
当日、どんなアクシデントが起こるかわかりません。
目標点の2割増しを目指してみましょう。当日は緊張
や、出題傾向の変更(記述を除きマークシートになります)
で、仮に1割をミスすることになったとしても、まだ合格ラインです。
まだ2週間の猶予がありますから、慌てず騒がず
一つずつ丁寧に見直しておきましょう。
7C's教育研究所 英進アカデミー
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2016年2月 8日 23:25 | コメント(0)
同じカテゴリの記事
最後の詰め!
入試当日の得点が、おおよそ何点で合格ライン・・・
というように、受験生は志望校受験に際し目標得点を掲げている
と思います。
この時期、この目標点を取るための受験準備に追われていることでしょう。
過去問題にも慣れ、まあ、だいたいこれ位は取れるのではないか、と。
さて、時期的に『最後の詰め段階』です。自分が取れそうな大体の得点
が把握できたところで気をつけたいことがあります。
①この得点が取れれば入試では安全だ、と思っている受験生。
②過去問題に慣れてきて、得点出来るようになった受験生。
それぞれに共通して『もう、そんなに頑張らなくても得点できる』
と勘違いしてしまっている受験生、黄色信号ですよ。
ちなみに過去に解いた問題をいくつか解いてみるとわかります。
そう、以前解けた問題に案外手こずることに気づくでしょう?
もう既に『油断からくる忘却』が始まっています。
忘却は細かい所(扱う頻度が低い問題)から忘れていきます。
入試までの僅か2週間もあれば、すっかり忘れてしまう程。
本番ではきっちり得点できるよう、再度記憶の確認を行いましょう。
7C's教育研究所 英進アカデミー
というように、受験生は志望校受験に際し目標得点を掲げている
と思います。
この時期、この目標点を取るための受験準備に追われていることでしょう。
過去問題にも慣れ、まあ、だいたいこれ位は取れるのではないか、と。
さて、時期的に『最後の詰め段階』です。自分が取れそうな大体の得点
が把握できたところで気をつけたいことがあります。
①この得点が取れれば入試では安全だ、と思っている受験生。
②過去問題に慣れてきて、得点出来るようになった受験生。
それぞれに共通して『もう、そんなに頑張らなくても得点できる』
と勘違いしてしまっている受験生、黄色信号ですよ。
ちなみに過去に解いた問題をいくつか解いてみるとわかります。
そう、以前解けた問題に案外手こずることに気づくでしょう?
もう既に『油断からくる忘却』が始まっています。
忘却は細かい所(扱う頻度が低い問題)から忘れていきます。
入試までの僅か2週間もあれば、すっかり忘れてしまう程。
本番ではきっちり得点できるよう、再度記憶の確認を行いましょう。
7C's教育研究所 英進アカデミー
(英進アカデミー) 2016年2月 9日 16:44 | コメント(0)
わかったらできるまで・・・
英進アカデミーの授業は、学校の授業の一歩先です。
ですから試験範囲が発表される頃には、再度戻って試験範囲
の復習となります。
現在、中2,1生の授業は既に試験範囲を終えていて、
余裕を持って試験範囲の学力定着に集中することができます。
学年末試験は、いずれの学年とも定着に時間を要する単元です。
入試にもよく出題される単元ですが、それは同時に生徒たちにとっては
苦手な単元ともいえます。
これらの単元をしっかりと定着させることが、受験勉強時の再学習
で活きてきます。
『記憶は定期試験まで』から『記憶は入試まで』と生徒たちに意識を
持たせることも、講師の大切な務めでもあります。
『記憶は入試まで』の意識が働いた分、長期に記憶が残る。
それが徐々に学力となって積み上がり、真の学力に昇華します。
『わかったらできるまで。できたら教えられるまで』
学力アップの秘訣です。
7C's教育研究所 英進アカデミー
ですから試験範囲が発表される頃には、再度戻って試験範囲
の復習となります。
現在、中2,1生の授業は既に試験範囲を終えていて、
余裕を持って試験範囲の学力定着に集中することができます。
学年末試験は、いずれの学年とも定着に時間を要する単元です。
入試にもよく出題される単元ですが、それは同時に生徒たちにとっては
苦手な単元ともいえます。
これらの単元をしっかりと定着させることが、受験勉強時の再学習
で活きてきます。
『記憶は定期試験まで』から『記憶は入試まで』と生徒たちに意識を
持たせることも、講師の大切な務めでもあります。
『記憶は入試まで』の意識が働いた分、長期に記憶が残る。
それが徐々に学力となって積み上がり、真の学力に昇華します。
『わかったらできるまで。できたら教えられるまで』
学力アップの秘訣です。
7C's教育研究所 英進アカデミー
(英進アカデミー) 2016年1月29日 16:57 | コメント(0)
笑顔の練習
推薦入試や併願高校を受験する生徒たちは『面接』があります。
既に自己PR カードは作成済みでしょうが、余程の自信がない限り
時間をみつけて予め練習しておく必要があります。
志望校により、面接時の面接官の人数、受験生の人数、
また面接時間は異なりますので併せて調べておくことも重要です。
1)志望校に提出したPRカードの内容と試験時の発言内容は同じにすること
2)他の受験生と発言内容が重なる事もある。表現を変えて発言出来るように
3)挨拶、視線、姿勢、声の大小、ジェスチャー等面接官に好印象を残すこと
本番はゆっくりと落ち着いて発言することで緊張がとけてきます。
何事も練習が大切です。
『毎日鏡の前で笑顔のレッスン』
笑顔は自分の良い印象をアピールするために
大きな威力を発揮しますよ。
7C's 教育研究所
既に自己PR カードは作成済みでしょうが、余程の自信がない限り
時間をみつけて予め練習しておく必要があります。
志望校により、面接時の面接官の人数、受験生の人数、
また面接時間は異なりますので併せて調べておくことも重要です。
1)志望校に提出したPRカードの内容と試験時の発言内容は同じにすること
2)他の受験生と発言内容が重なる事もある。表現を変えて発言出来るように
3)挨拶、視線、姿勢、声の大小、ジェスチャー等面接官に好印象を残すこと
本番はゆっくりと落ち着いて発言することで緊張がとけてきます。
何事も練習が大切です。
『毎日鏡の前で笑顔のレッスン』
笑顔は自分の良い印象をアピールするために
大きな威力を発揮しますよ。
7C's 教育研究所
(英進アカデミー) 2016年1月18日 16:16 | コメント(0)
志望校合格は家族の勝利!
手遅れになる前に一つアドバイスです。
毎年入試が近づくと、御家族まで緊張している様子を感じます。
(特に第一子の初めて受験を経験するご家族に多いようです。)
それに対して、のんびりとTVを観ているお子様にいらいらし、どうしても
『勉強しなさい!』と言ってしまう。そう言われたお子様も気分を損ね応戦する。
後はその繰り返しになり、更に険悪ムードが深まる・・・ご経験ありませんか?
最終的に受験の成否を決定づけるもの。それは『家族』です。
どんなに良い塾や良い教師や講師に巡り会ったとしても、そこで
どんなに良い授業を受けてきたとしても、ご自宅が険悪ムードなら
お子様も勉強どころではなくなります。
無理に変える必要はありません。わざとらしさは年頃のお子様には逆効果です。
不必要な気を使う必要もありません。適度な距離感を持って見守る気持ちで接しましょう。
『中3生は、もう子供ではありません!信頼して見守りましょう。」
ただでさえ入試が近づき緊張度も増す中、一生懸命に戦っているお子様を
最後まで応援しましょう。 『志望校合格は家族の勝利』です。
7C's教育研究所 英進アカデミー
毎年入試が近づくと、御家族まで緊張している様子を感じます。
(特に第一子の初めて受験を経験するご家族に多いようです。)
それに対して、のんびりとTVを観ているお子様にいらいらし、どうしても
『勉強しなさい!』と言ってしまう。そう言われたお子様も気分を損ね応戦する。
後はその繰り返しになり、更に険悪ムードが深まる・・・ご経験ありませんか?
最終的に受験の成否を決定づけるもの。それは『家族』です。
どんなに良い塾や良い教師や講師に巡り会ったとしても、そこで
どんなに良い授業を受けてきたとしても、ご自宅が険悪ムードなら
お子様も勉強どころではなくなります。
無理に変える必要はありません。わざとらしさは年頃のお子様には逆効果です。
不必要な気を使う必要もありません。適度な距離感を持って見守る気持ちで接しましょう。
『中3生は、もう子供ではありません!信頼して見守りましょう。」
ただでさえ入試が近づき緊張度も増す中、一生懸命に戦っているお子様を
最後まで応援しましょう。 『志望校合格は家族の勝利』です。
7C's教育研究所 英進アカデミー
(英進アカデミー) 2015年12月 4日 17:04 | コメント(0)
受験情報
高校受験情報は多いに越したことはありません。
しかしその情報に振り回されることもあるので注意が必要です。
情報収集に時間を費やし、肝心な『受験勉強』が疎かになる
こともあるからです。
特に超難関校であれば些細な情報も有効な場合もありますが
多くは迷いや混乱を招くことにもなります。
まずは志望校に対し十分な学力をつけることが最優先です。
学力が伴えば余計な情報に惑わされることもありません。
学力をつけたうえでそれらの受験情報を有効に活用しましょう。
<注意>大学受験には相応の受験情報は必要です。
英進アカデミー
しかしその情報に振り回されることもあるので注意が必要です。
情報収集に時間を費やし、肝心な『受験勉強』が疎かになる
こともあるからです。
特に超難関校であれば些細な情報も有効な場合もありますが
多くは迷いや混乱を招くことにもなります。
まずは志望校に対し十分な学力をつけることが最優先です。
学力が伴えば余計な情報に惑わされることもありません。
学力をつけたうえでそれらの受験情報を有効に活用しましょう。
<注意>大学受験には相応の受験情報は必要です。
英進アカデミー
コメントする