月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 正月特訓!
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 大晦日と受験生 | 一覧へ戻る | 気持ちでも、行動でも・・・ >
正月特訓!
そして2015年の大晦日です。
特訓授業にふさわしく、本日も内容盛りだくさんの授業でした。
毎度のことですが授業内での学力定着は難しいです。
その日の授業内容をしっかり復習することが、学力アップの近道です。
分かってはいても、なかなかできる事ではありません。
それ以外にも、日々の学習の中で多くの反省点にも気づいたことでしょう。
でも受験を控えた今、少しずつできるようになってきた感はありますよ。
そしてそれができるようになる頃には受験に必要な学力はついているはずです。
さて、年明け1月末からはいよいよ高校入試が始まります。
今日は『新年の抱負』でも考えてみるのも良いかもしれません。
まつお
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2015年12月31日 17:51 | コメント(0)
< 大晦日と受験生 | 一覧へ戻る | 気持ちでも、行動でも・・・ >
同じカテゴリの記事
気持ちでも、行動でも・・・
皆さすがに睡眠時間が少なかったようだ。
まあ、予想通りの展開なので別段慌てることもないが、
生活リズムが崩れる可能性は否定できないところだ。
残念ながら、生徒たちの受験生意識に委ねるしかない。
授業自体は通常より少しペースを落とし、身体的な負担をかけないよう
配慮した。何とか明日には通常レベルに戻したいところだ。
しかし他塾ではこの正月三が日、ホテルに缶詰めで勉強する
中学受験生(小学6年生)もいる。
自分より年下の小学生たちに、
『気持ちでも行動でも負けていては話にならない』だろう。
新年を迎え受験まで秒読み段階だ。気を引き締めて明日の
授業準備を整えて欲しい。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2016年1月 1日 13:47 | コメント(0)
大晦日と受験生
見ていると微笑ましい。本日、2015年最後の授業が終了したばかりだ。
勉強について細かいことを言えばキリがないが、
『生徒それぞれが、生徒たちなりに頑張っているのだな』
と理解してあげるなら、生徒たちにとっても一番嬉しいことなのだろう。
確かに、上を目指せばきりがない。問題は『いかに生徒が最善を尽くしたか』
であり、その点をもっと評価するべきだろう。
大晦日は夜更かししすぎて体調を崩しやすい。
無理をしてきたのだから尚更だ。その点を踏まえて楽しい
年末年始にしてもらいたい。
何度も言うが、受験生の春はまだまだ先だ。
一時の解放感に心のリズムまで乱すことの無いよう願うばかりだ。
引き続き明日元日も『正月特訓』。
最低限やるべきことはやったうえで臨んでほしい。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年12月31日 17:30 | コメント(0)
まだ足りない・・・
まだ足りない。結局のところ、足りない家庭学習が本番でミスを引き起こす!
学力を維持しようと思えば、個人差はあるが一定時間の勉強時間
で賄えるだろう。しかし、学力を上げようとすれば家庭学習の
量と時間を増やすしかない。必然的に時間は不足するはずだ。
第一、その志望校は学力を維持すれば合格できる学校なのか?
そんな余裕はないはずだ。なぜならば他の同じ受験生はもっと
勉強しているに違いないのだから。
いや、睡眠時間を削ることの方がミスの発生率を上げてしまうから
そこは譲れない。とすれば、生徒自身の勉強への取り組みに方に
相当の工夫が必要になる・・・が、実際にはできているのか?
学力レベルが高かろうが低かろうがそこは同じだろう。
要は『学力付けたもん勝ち!』『無心で臨んだ者が勝つ』ということだ。
受験生は年末年始も授業が組まれている。正月気分はシャットアウトだ!
笑顔で迎えられるよう頑張ろう、受験生の正月はまだ先だ。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年12月30日 19:49 | コメント(0)
冷静に、大胆に・・・
生徒たちの表情にもある種の余裕が見受けられる。
勉強に自信がついてきたことの表れだ。
明日までに一通りの問題点の洗い出しを終える。
あとは生徒たちの復習の程度にゆだねられる。そういう時期だ。
学力に自信がつけば試したくなるのが心理だ。
その意味でも、公開模試の受験予約もしているようで心強い。
徐々に勉強のリズムができてきている。生活リズムも定着してきたのかもしれない。
後は体調管理だ。疲れの溜まる頃でもある。年末年始の
家族行事で体調を崩すことも多い。気を引き締めておこう。
以降は時間との戦いだ。『冷静に、大胆に勉強すること!』
そしてこの冬休みの間で、一気に合格ラインに近づくだけだ。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年12月29日 12:32 | コメント(0)
予習復習の重要さ
予習(とはいえ全て復習なのだが)することで心理的余裕が持てる。
『わかるを実感できる』『授業の理解が深まる』・・・。
何よりも『授業に積極的になる』ことが大きい。
復習にしてもそうだ。次回の授業は必ず前回の復習から始まる。
前回できなかった問題が今回はできるようになった。
生徒にしてみれば、これほど自分の学力アップを、試験以外で
実感できることもそうはないだろう。
予復習の重要性に身を以て気づいた生徒たちの学力アップには
目覚ましいものがある。同時に進学後『学力の後伸びする』生徒が多い。
冬講習3日目。今までよりも一歩も二歩も前進してほしい。
次の一歩を踏み出すのは君かもしれない。全力で応援していく!
(by 英 一 )
コメントする