月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 素直さが・・・
英進アカデミー「勝利のブログ」
< 安易に褒めない! | 一覧へ戻る | 試験結果が良い理由 >
素直さが・・・
更に得点(成績)を上げたいと思っている生徒ならば
勉強の取り組み方をもう一度この時期に見直しておきたい。
勉強であれスポーツであれ、一般に伸びる選手は皆『素直』
だと言われる。周囲のアドバイスを受けれ入れない(られない)
選手は、一部の例外を除いて伸び悩む傾向がある。
これまで『我流のフォーム』で成果は上げられたとしても
基本動作が固まっていない(身についていない)以上、
その選手はいずれ破綻する(故障する)というわけだ。
ところが当の本人は、過去の成功体験に縛られて近い将来の
自分の姿をイメージ出来ない!つまり我流を過信し過ぎて伸び悩むというわけだ。
指導者にしてみれば、そんな選手の我流を矯正するのにも
多大な時間と労力を要する。お互い不幸になるだけだ。
こと勉強に関しては、ほんの少しの意識の差がいずれ大きな差になるのは明白だ。
少しだけ、ほんの少しだけ意識を変えてみよう。数カ月後には
別の自分になっている!
(by 英 一 )
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2015年11月16日 22:04 | コメント(0)
< 安易に褒めない! | 一覧へ戻る | 試験結果が良い理由 >
同じカテゴリの記事
試験結果が良い理由
中学もあるが)では、答案の返却が始まっている。
得点が『良くても反省、悪くても反省』の英進アカデミー。
毎度のことだが、試験結果が良かった生徒は
①試験前の目標が計画的かつ具体的である。
②試験準備が数値化されており、学習に偏りがない
③提出課題を試験準備に上手に組み込んでいる・・・
また、反省文では
①得点できた理由と取れなかった教科の理由が明確
②得点アップのための勉強方法に工夫がみられる
③前回試験の問題点が改善されている・・・
といったところである。得点できた生徒では「目標、経過、結果」
までの流れがより具体的であることも興味深い。
お子様の学力をつけるのに、時には①目標と②結果を書かせてみると、
よりお子様の学習状況がはっきりする。わかれば適切なアドバイス
を与えることで、以降お子様の学力に変化が起こるだろう。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年11月17日 22:49 | コメント(0)
安易に褒めない!
いけない注意点がある。
それはお子様の頑張りを『安易に褒めないこと』だ。
褒めるとどうなるか? 十中八九次回の得点は悪くなる!
更に悪いことに、過去の成功体験があだとなり、勉強していても
集中力が持続しない。勉強時間は長くなっても、得点に反映
されない。そしてその分スランプになる可能性が高くなってしまう。
一方、安定的に良く頑張る生徒は確実に成果を出していく。しかも得点も
高位に安定している場合が多い。彼らは勉強しなかった時の結果の悲惨さを知っている
からだ。よって周囲の言葉に惑わされることなく勉強に取り組める。
頑張ったことを褒められるとうれしい。では、褒められたらもっと頑張るか
と言えば決してそういうこともない!ということだ。
入試や試験前に、特に『もう一歩頑張れば合格』という状況では禁句である。
どう褒められると嬉しくてもっと頑張るようになるか。
どう褒められると結果に悪影響をもたらしてしまうのか。
その一言はまさしく「諸刃の剣」なのである。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年11月14日 13:37 | コメント(0)
凡ミスの無くし方!
そのせいで毎度100点を逃してしまう生徒もいる。
その「凡ミス」を減らすには「詰め(仕上げ)」の精度を
上げるしかない。なぜならば凡ミスは練習不足が原因だからだ。
計算問題だろうが単語だろうが、「簡単だから、わかっているから」
というのが練習しない理由だろう。要は面倒くさいことは
やりたくない気持ちがあるからだ。
試験で結果を残す生徒はその点抜け目ない!
自分もそうなりたい、そして100点を取りたいと思うならば、
試験前のこの時期、徹底して取り組んでみよう。
達成し100点を取ることがいかに大変な事なのかを知るとともに
相当の達成感と自信をに身につけることができる。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年11月13日 20:02 | コメント(0)
お疲れ様
登塾の生徒たちの様子からは『やれるだけのことはやった感』
が見て取れます。
結果は来週にわかるようですが、受験生にしてみれば事実上
中学生最後の試験。良くてもそうでなくてもその結果を基に
志望校受験の準備が必要です。
多少無理して疲れているようでもありますが中学残りの単元を
本日終了することもできました。
さて、これから期末試験を迎える中学生諸君。次は君らの番です!
まだ時間はあります。入試本番だと思って最後まできっちり仕上げましょう。
いつも通りに集中すると自己記録更新だってできますよ。
英進アカデミー
(英進アカデミー) 2015年11月12日 21:47 | コメント(0)
成長している・・・
教室に通う何人かの生徒たちは明日が期末試験最終日だ。
途中の状況だが、生徒たちは特に緊張するでもなく
本日の試験に臨んだ様子。何よりである。
入塾当時は試験準備の取り組み方を細かく指導する必要があるが
何度か定期試験を経験するうちに、
生徒たちは自発的に試験準備をこなすようになる。
生徒たちの成長が垣間見える嬉しい瞬間でもある。
生徒たちにとって試験準備は面倒で大変な労力だろうが、
明るく楽しく勉強に取り組めるようになるからこそ
試験結果も良くなるのだと、改めて実感させられる。
さて明日は期末試験最終日。しまっていこう!
(by 英 一 )
コメントする