月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 冬期講習終了
英進アカデミー「勝利のブログ」
< あけましておめでとうございます。 | 一覧へ戻る | 過去問結果に変化あり >
冬期講習終了
一日の休みもなく参加しました。講習終了の
試験では得点も軒並み上昇。講習の成果を
実感した様子でした。しかし・・・
学校が始まると、生活のリズムが変わり勉強
の取り組みにムラができる事が多いです。さらに、
短期間に得た知識は、短期間に無くなってしまう。
教科や単元ごとに、丁寧にまんべんなく復習する
ことで記憶が定着し学力につながります。
せっかく身に付けた学力を「維持する意識」が結局は
学力(得点力)アップにつながることを覚えておきましょう。
( まつお )
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2015年1月 8日 16:00 | コメント(0)
< あけましておめでとうございます。 | 一覧へ戻る | 過去問結果に変化あり >
同じカテゴリの記事
過去問結果に変化あり
問題のレベル、出題傾向、弱点の洗いなおし・・・と
「様々な情報」を得ることが出来る。
過去問題に対する厳密な取り組みと、生徒の意識の向上により
この時期から得点力が飛躍的に上昇するのも毎度のことだ。
大切なのは、得点力の上昇に浮かれることなく更なる取り組み
を継続すること。今回の過去問結果も予定通り。順調に得点を
上げてきている。皆が真剣に取り組んでいる証拠だ。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2015年1月20日 14:05 | コメント(0)
あけましておめでとうございます。
例年のことですが、個人的には生徒たちの進路の決まる年度末
までは新年のご挨拶には抵抗があります。
現在正月特訓の真っ最中。生徒たち(受験生)には大晦日も
お正月も、クリスマスだってありません。それでも嫌な顔ひとつ
なく、むしろ笑顔で登塾する生徒たちには毎年のことながら
感心します。「受験生の自覚」の表れなのでしょうね。
2014度冬期講習も半分。休み明けのラストスパートが始まるまで
徹底的に学力をつけていきます。そして皆で、笑顔で私達の
新年を迎えたいとおもいます。
英進アカデミー中河原 教室長 松尾雅英
(英進アカデミー) 2015年1月 1日 14:55 | コメント(0)
2014冬期講習
を果たすべく冬期講習会が始まった。基本的にこの先
入試まで新しい内容を学習することはない。
全てが「復習」である。強いて言うならば、生徒個々に
問題のレベルを上げることくらいか。そして「解答スピードと正確さ」
このレベルの問題なら100発100中だ!といえる学力をつけること。
そのためには「基礎問題」の徹底した繰り返しと、徐々に難易度
を上げていく講師の指導力が必要である。
都立高校入試までおよそ50日。生徒も講師も気を引き締めて
取り組んでもらいたい。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年12月30日 09:34 | コメント(0)
過去問1回目
<目的>
1)冬休み直前の学力を量るための試験
2)自身の弱点の洗い出し
3)出題傾向を知る
<結果、感想>
各生徒それぞれの目標点数よりは十分に高い得点だった。
しかし教科による学力にバラツキがあること、単元によっては
ミスが出てしまうことが浮き彫りになった。
入試は出題範囲が広い割に問題数が少ない。よって配点が
高くなり、一つのミスが思わぬ結果を招いてしまう事態にもなり得る。
今後の授業では、生徒個々の弱点補強に重点を置いた指導になる。
宿題は「試験の復習。」 解答解説をフルに活用し理解を深めたい。
同時に弱点の単元は、テキストや問題集等を駆使して「即答」を
目標に取り組んでもらいたい。 いよいよ大きな山場を迎える。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年12月20日 18:12 | コメント(0)
冬講習の受け方
高校受験前の中学3年生なら、これから新しい単元を習うことは
もうない。よって冬期講習は全てが復習になる。定期試験や
夏期講習で何度かやっている問題である。習得にはあまり時間を
要しないだろう。(慣れるには時間がかかるが)
とは言え範囲は3年分。効率のいい勉強方法が要求される。
塾に通っている生徒なら、講習会でもらったテキストを使うこと。
複数のテキストがあるはずだから、それらを有効に使う。
1)講習会の内容と同じ単元を復習する
2)同じ教科の同じ単元の問題だけをテキストごとに解いていく
3)わからない問題は参考書を使い、次回の塾で必ず解決する。
冬の講習会が終わる頃には3年分の一通りの復習が終わるだけでなく
相当の学力を身につけている。自信をもって取り組むことだ。
NG:塾でAの単元をやったから家ではBの単元をやるlこと。
一見効率よさそうだが、定着率は悪くなる。つまり、人は
一度に吸収できる量が大体決まっていて、それ以上の
情報は吸収できないということだ。
「徹底した復習が得点力のアップにつながる!」幸運を祈る。
(by 英 一 )
コメントする