月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 必ず復活、活かされる!
英進アカデミー「勝利のブログ」
必ず復活、活かされる!
小学生まで英語(英会話)教室に通っていた生徒。
英会話は多少できる生徒が多いです。その語学力、もっと
伸ばせると素晴らしいのですが、現実問題それは難しい状況です。
学校の英語教育がいまだに「文法中心の知識を問う問題」中心だからです。
英会話教室で折角楽しく学んできた英会話力。点数を求められる
中学の英語の授業のために、一気にやる気をなくしてしまいます。
また英語が話せる自信があるために、中一時の英語の授業
がつまらない。そして会話中心に勉強してきた子供たちは、案外
英単語を書けません。よって、高得点が取れないケースも多いです。
「できる」のに「得点できない。」だから「一気にやる気をなくす!」
さらに中学英語の成績を期待した親御様方は、意外に取れないお子様の
英語の得点にがっかり。それが生徒たちの新たなプレッシャーになって・・・
将来お子様が英語(英会話)を学びなおす時に、幼少期に学んだ英会話
は必ず復活し、活かされます。また私たちもそうなるように願いながら
授業では細心の注意を払いながら指導しています。
英進アカデミー
英会話は多少できる生徒が多いです。その語学力、もっと
伸ばせると素晴らしいのですが、現実問題それは難しい状況です。
学校の英語教育がいまだに「文法中心の知識を問う問題」中心だからです。
英会話教室で折角楽しく学んできた英会話力。点数を求められる
中学の英語の授業のために、一気にやる気をなくしてしまいます。
また英語が話せる自信があるために、中一時の英語の授業
がつまらない。そして会話中心に勉強してきた子供たちは、案外
英単語を書けません。よって、高得点が取れないケースも多いです。
「できる」のに「得点できない。」だから「一気にやる気をなくす!」
さらに中学英語の成績を期待した親御様方は、意外に取れないお子様の
英語の得点にがっかり。それが生徒たちの新たなプレッシャーになって・・・
将来お子様が英語(英会話)を学びなおす時に、幼少期に学んだ英会話
は必ず復活し、活かされます。また私たちもそうなるように願いながら
授業では細心の注意を払いながら指導しています。
英進アカデミー
カテゴリ:
(英進アカデミー) 2014年9月27日 21:22 | コメント(0)
同じカテゴリの記事
道はひらける
中学2年生2学期中間試験。この成績の如何が
今後の学力を大きく左右する大事な試験だ。夏期講習で
自信をつけた生徒達は、自ずと勉強に取り組むようになった。
しかしこれまで学力が低迷し、なかなか頑張りきれなかった
生徒たちは、この試験で大きな岐路にたたされることになる。
意識が変わっても、結果が出あせなければ落胆し、ずるずると
時間だけが過ぎていく状況に突入してしまう。
試験教科全部を一気に上げてしまおうと思わないこと!
そして焦らないことだ。自分の最も得意な教科で結果を残せ。
成績の良し悪しにかかわらず、
できる範囲で最善を尽くしてみること。
とにかく現状を打破することだけを考えて取り組め、道は開ける!
(by 英 一 )
今後の学力を大きく左右する大事な試験だ。夏期講習で
自信をつけた生徒達は、自ずと勉強に取り組むようになった。
しかしこれまで学力が低迷し、なかなか頑張りきれなかった
生徒たちは、この試験で大きな岐路にたたされることになる。
意識が変わっても、結果が出あせなければ落胆し、ずるずると
時間だけが過ぎていく状況に突入してしまう。
試験教科全部を一気に上げてしまおうと思わないこと!
そして焦らないことだ。自分の最も得意な教科で結果を残せ。
成績の良し悪しにかかわらず、
できる範囲で最善を尽くしてみること。
とにかく現状を打破することだけを考えて取り組め、道は開ける!
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年9月27日 22:04 | コメント(0)
中1の試練
中学一年生の試験勉強の仕方には、特に気を付けたい。
我流の勉強方法を身につけてしまうと、以降の成績アップ
に大きく影響するからだ。
早期に正しい勉強方法を身につけることが中学一年生の
課題である。特にこれまであまり家庭学習をしてこなかった生徒
は大変な思いをするが、遅かれ早かれいずれ通る道。
結果を出すことの大変さを身を以て学んでほしい。
そして頑張った分の結果を残せれば、第一段階クリア。
中学一年生は事実上、今回が初めての試験対策だ。
徹底指導で中間試験に臨みたい。
(by 英 一 )
我流の勉強方法を身につけてしまうと、以降の成績アップ
に大きく影響するからだ。
早期に正しい勉強方法を身につけることが中学一年生の
課題である。特にこれまであまり家庭学習をしてこなかった生徒
は大変な思いをするが、遅かれ早かれいずれ通る道。
結果を出すことの大変さを身を以て学んでほしい。
そして頑張った分の結果を残せれば、第一段階クリア。
中学一年生は事実上、今回が初めての試験対策だ。
徹底指導で中間試験に臨みたい。
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年9月27日 18:26 | コメント(0)
有言実行
本日の授業(中3英語)の話です。中間試験も近いので
試験準備のための授業に切り替わっています。
ある生徒が「関係代名詞の問題を100問解きたい」と言いました。
関係代名詞は中学生が理解に苦しむ単元の一つ。理解できれば
長文読解がより正確にできるようになります。
分からなければすぐに質問できる状況だったので許可しました。
直ぐに始めてひたすら解いて、まるつけ見直しやり直し・・・
教室の指導通りの流れを忠実に守り、解き進めていました。
授業が終わっても、残りの問題を終えるまでは・・・と続けました。
時間にしておよそ150分、100題です。かなりのスピードで
解きながら、正答率も9割近くで終えました。
この生徒、きっと帰宅してからも「間違いの訂正」をするでしょう。
やり遂げて帰宅するときの、その生徒の「すがすがしい笑顔」
が印象に残りました。
(まつお)
試験準備のための授業に切り替わっています。
ある生徒が「関係代名詞の問題を100問解きたい」と言いました。
関係代名詞は中学生が理解に苦しむ単元の一つ。理解できれば
長文読解がより正確にできるようになります。
分からなければすぐに質問できる状況だったので許可しました。
直ぐに始めてひたすら解いて、まるつけ見直しやり直し・・・
教室の指導通りの流れを忠実に守り、解き進めていました。
授業が終わっても、残りの問題を終えるまでは・・・と続けました。
時間にしておよそ150分、100題です。かなりのスピードで
解きながら、正答率も9割近くで終えました。
この生徒、きっと帰宅してからも「間違いの訂正」をするでしょう。
やり遂げて帰宅するときの、その生徒の「すがすがしい笑顔」
が印象に残りました。
(まつお)
(英進アカデミー) 2014年9月26日 22:06 | コメント(0)
まずは自分の心配
大学全入時代に突入している。
大学の募集要項をみていると、ここ数年で
さらに状況が変化していることに気づかされる。
まず、学部学科が大幅に増えている。内容も
充実し十分に魅力的だ。さらに校舎も近代的で美しい。
私学が学生集めに必死な様子が伺えるが、良い傾向
だと思う。充実した教育を提供できる環境が整うのだから。
学力(偏差値)云々は当分残るだろうが、これからは少し
状況が変わるかも知れない。優秀な人材の取りこぼし
が少なくなるからだ。
就活時は、「どこの出身か?」より「何を学んできたか?」
になるかもしれない。まあ、どの大学であれ「人間性」が
問われるのは間違いない。
すると、今やるべきことは何なのかはっきり見えてくるだろう。
「世の中の心配をする前に、自分の心配をすることだ!」
(by 英 一 )
大学の募集要項をみていると、ここ数年で
さらに状況が変化していることに気づかされる。
まず、学部学科が大幅に増えている。内容も
充実し十分に魅力的だ。さらに校舎も近代的で美しい。
私学が学生集めに必死な様子が伺えるが、良い傾向
だと思う。充実した教育を提供できる環境が整うのだから。
学力(偏差値)云々は当分残るだろうが、これからは少し
状況が変わるかも知れない。優秀な人材の取りこぼし
が少なくなるからだ。
就活時は、「どこの出身か?」より「何を学んできたか?」
になるかもしれない。まあ、どの大学であれ「人間性」が
問われるのは間違いない。
すると、今やるべきことは何なのかはっきり見えてくるだろう。
「世の中の心配をする前に、自分の心配をすることだ!」
(by 英 一 )
(英進アカデミー) 2014年9月25日 23:47 | コメント(0)
教育格差
少子化の問題は当然として、私は日本経済の低迷
による親世代の経済格差、それに伴う教育格差を危惧
しています。
9月25日付けの新聞によると、経済的な理由による
大学(高専含む)退学者の割合が増加しているとか。
この状況は今後も続くと考えれられます。
高校受験も「都立(公立)」志望者が増えています。
学力(能力)がありながら学業を断念することの無念さ。
「教育の在り方」が問われる時期なのかもしれません。
(まつお)
による親世代の経済格差、それに伴う教育格差を危惧
しています。
9月25日付けの新聞によると、経済的な理由による
大学(高専含む)退学者の割合が増加しているとか。
この状況は今後も続くと考えれられます。
高校受験も「都立(公立)」志望者が増えています。
学力(能力)がありながら学業を断念することの無念さ。
「教育の在り方」が問われる時期なのかもしれません。
(まつお)
コメントする