月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 2013年9月アーカイブ

英進アカデミー「勝利のブログ」 2013年9月アーカイブ

【パソコン教室】簡単なプログラミング その2

さて、先日は簡単なプログラミングということで、JavaScriptをご紹介しました。

もう一つ簡単なプログラミングをご紹介します。
SCRATCH(スクラッチ)というものです。

scratch_sprite.png

このようなSprite(スプライト)と呼ばれるものを動かしたり、喋らせたり、音楽を演奏したりすることができます。
スプライトは自分で作ることもできます。

そして、プログラミングの方法も部品を組み立てていくイメージで操作ができます。
ゲームを作ったり、遊び心を持って進めることができます。
その作業を通して、プログラミングに必要な考え方や基礎的な知識を習得することができます。

お子様に最適ですし、「プログラムなんて全く興味がない」という大人もパズルを解くような感覚で楽しむことができるのです。
親子で一緒に取り組んでみるというのにも適していると思います。

参考)
http://scratch.mit.edu/
スクラッチのサイトです。


【パソコン教室】簡単なプログラミング

さて、プログラミングって難しそうな響きですよね。
でも、初心者でも比較的簡単に扱えるものもあります。

例えば、JavacSript。
下にある”おみくじ”と書かれたボタンを押してみてください。
今日の運勢を占ってみましょうup

 




※あくまでもシャレですので、おみくじの結果は気にしないでくださいねsweat01

中間試験 (中2理科)

今回の中学2年生の理科は好き嫌いの激しい単元です。
特に1分野は「化学変化」。大人でも化学式を見るだけで
うんざりしてしまう人も多い。それほど難しいんですね。

大人でもうんざりしてしまう単元。これを中学生が理解するには
十分な時間を要します。また、中途半端な知識では受験に対応できません!
それほど重要な今回の試験範囲の単元です。
テスト対策では徹底的に時間をかけて身につけます。

原子と分子、化学反応式は最低限覚えてしまいましょう。それから、
提出のためだけに学校の問題集(提出義務あり)を仕上げるなんて
もったいない!

教室で十分に活用させていただきます。  必ず持参してください。
                                                       
                                                         (by  yamauchi)



2週続いての連休

連休が2週続きました。教室は英検対策を実施しているため営業中、
数人の生徒や卒業生たちが来塾してくれました。

それぞれに連休中の過ごし方を聞いてみると・・・やっぱり受験生は
受験勉強しているんですね。嬉しい限りです。

卒業生たちも就活や大学受験、部活動にとそれぞれ忙しく活動中の
様子です。休日を喜ぶのは大人だけなのでしょうか。

                               (by まつお)

塾選び (塾替え)

塾選びは難しい。
わが子に合った指導をしてくれる塾は一体どこにあるのか?
7C's教育研究所でも「塾選びの基準」を記載しているが、
それでも、いざ塾選びとなると難しいとおもう。

今回は、個人的私見を述べてみる。
<候補に挙げたい塾>
1)自宅から比較的近いこと(交通機関を使ってまで通う価値)
2)指導法がしっかりしていること(子の学力レベルに対応できる)
3)一定期間中に、一応の結果を出している。
4)教育熱心(営業熱心では困る)な塾。
5)わが子の学力をしっかり把握し、随時アドバイスをしてくれる塾。

<候補から外したい塾>
1)講師(塾長さん含む)との相性が悪い
2)1クラスの人数が多い(成績上位には易、下位には難な傾向)
3)教室の雰囲気が悪い(終始騒々しい)
4)宿題の量が多すぎ(多いのは〇、多すぎは消化不良を起こす)
5)担当の講師が変わりすぎる(指導レベルが安定しない)

(注意点)
1)ベテラン講師が必ずしも良いとは限らない。
2)広告や、口コミは参考程度に留める。
3)合格実績(わが子と同等の成績の子が、どの位伸びたかを確認)
  *もともと学力の高い子は、有名校に入る率は高い。

複数の塾を、体験授業で詳細を知り疑問点を解決して決めましょう。

                                (by 英  一)

時間との戦い

第27講座  「時間との戦い」

生徒にとっては今回、中間試験と検定試験が重なります。
限られた時間の中で結果をだす。厳しい時期です。

部活動をやっている(やっていた)生徒なら、時間配分が
容易にできるかもしれません。しかし今回は失敗の許されない
試験です。時間との戦いに勝つことで、志望校合格に近づきます。

勉強(何でもそうですが)は、やればやるほど時間が足りなくなるものです。
この時期、もう一つ勉強のレベルを上げましょう。

①試験前の今、「学校の授業は試験内容!」をしっかり自覚。
②授業中に「すべてを覚えてしまう」つもりで取り組む。
③帰宅後すぐに、授業の内容を再確認。
④配布されたプリント類、ワークを覚えるまで繰り返す。
⑤翌日も同じ勉強内容を復習して、できたら当日分の復習。

たったこれだけで自己記録の達成は可能です。
最後まで諦めないで、根気よく取り組みましょう。              
                               (7C's教育研究所)

 


【パソコン教室】Windows XP / Office 2003のサポート終了について

今日は東京地方、すっかり暑くsunなってしまいました。
ちょっと涼しいのに慣れてましたからね、余計に暑いです。

さて、Windows XP と Office 2003 です。
広く使われていましたから、まだお使いの方もいらっしゃると思います。

しかし、2014年4月9日でマイクロソフトのサポートが終了します。

・まだ使えてるから問題ないよね
・使えなくなるわけじゃないよね
と、思ってませんか?
でも、それ、ダメなんですng

大半の方がインターネットに接続してパソコンを利用していると思います。
インターネットに接続している限り、このサポート終了によって自分だけではなく、
他の人にも影響が出てしまうことがあるのです。

詳細はマイクロソフトがまとめた資料がありますので、参照してみてください。
サポート終了に伴うセキュリティのリスク.pdf


また、下記に参考になるサイトのリンクも記載しておきます。

マイクロソフト社 ”Windows XP と Office 2003 のサポートが終了します”
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx

マイクロソフト社 ”サポート終了の重要なお知らせ”(個人向け)
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/consumer/default.aspx

今度の中間試験は自己記録

学校にもよりますが、中間試験までおよそ2週間。

中3生にとっては、夏休みの成果が出る試験。
中2生にとっては、今後の学力の動向がわかる試験。
中1生にとっては、学校に慣れて勉強の仕方が見えてくる試験。

それぞれに意義があります。授業内容も更に難しくなるので
学年に応じて準備の期間と内容(勉強の密度)が要求されます。

①準備は早めに始めましょう。一週間前までに学校の提出課題を仕上げ、
 できない問題にすべて日付と☑をつけておく。
②一週間前から、試験日と教科から逆算して、①で仕上げた各教科の☑
 を中心に、「テスト形式」で問題を解いていく。
③自己採点して正答率を出し、100%になるまで繰り返して勉強、です。

100%が肝心。(ただし、単純に答えを覚えてしまっては意味ありません)
問題ごと「説明できるほど」理解し、覚える必要があります。

今回の試験は、その内容から十分に時間をかけた分だけ結果になります。
最後まで諦めずに挑戦してみましょう。

結果を楽しみにしていますよ。       (by 7C's教育研究所)

【パソコン教室】たまには息抜き

今日はパソコンの話題はお休みです。

とても爽やかな気候ですね。
そして、空を見上げると
P9180227.jpg
もう、真っ青です。

下に屋根とか電線を写しこまないと、ただの青になっちゃうsweat01

数学の文章題克服

文章題が解けない生徒達を見ていると、ある共通点に気づきます。
それは生徒たちが「問題の意味を理解できない」ということ。
更にいうと、「問題に出てくる言葉の意味自体」がわからない。

そういう場合、言葉の意味を教えるとあっさり解けたりします。
文章全体の意味が根本的に理解できていない場合、
文章をかみ砕いて教えてみると解けたりします。

計算式を導き出せない場合、低学年で学んだ関連単元を
ゆっくり復習すると、当時の状況を思い出して解けたりします。

要は「学習内容が定着していない」ことが原因です。
諦めず、時間をかけてじっくりと、自ら説明できるようになるまで
取り組むことで必ず解消できます。
                      (by まつお)

1234

« 2013年8月 | メインページ | アーカイブ | 2013年10月 »

このページのトップへ